※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援施設で遊ぶ際、他の子のオモチャを奪う悩み。子供が欲しいものを奪いに行くが、対処法に困っている。息子が暴れることはないが、親同士の間で気まずさを感じている。

支援施設などで遊ぶとき、どうしても他の子が使っているオモチャを奪いに行ってしまいます。最初から人の使っている物をを取りに行くわけではなく、お気に入りのオモチャに飽きて来た頃に奪いに行ってしまいます。

まだ言葉もほとんど出ておらず、こちらの言っていることも分かっていないことが多いので、「後で使おう」と声をかけても手に入るまで粘ります😓

少しお兄ちゃんお姉ちゃんになると、我慢して貸してくれる子や、何度も取りに行って泣かせてしまうこともあり、最終的には息子が泣こうが暴れようが私が力ずくで強制的に引き剥がす感じです。

取られた方のお母さんが他のお母さんに「うちの子は我慢するからねー」とか、また別のお母さんは「こっちだって譲る気ないよね?」と言っていて、どう対処すれば子どもさんもお母さんにも不快に思われずに済むのか悩んでいます。他のお母さんが「そんなこともあるある」と言ってくれてその場はなんとかなったのですが。

もちろん取りに行ったときには「今使ってるから後にしよう」「ごめんね」と何度も言ったり、他のオモチャで気を逸らそうとしてるのですが、どうしても人が持っている物を欲しがる感じです。

親同士が一緒にいるときは、謝ってもよく思われないことももちろんあって、気まずくて帰りたくなります。でも今のところ叩いたり暴力的なことはしないので息子を遊ばせてあげたいし、どうすれば良いのでしょうか😓こちらが悪いのですが、どうにか丸く収められないものでしょうか。

コメント

deleted user

うちもよくありますがとりあえず息子を抱っこして違うところに連れて行きます😅見えなくなると大抵諦めて違うおもちゃで遊び出します😊でも上手くいかない時もあります💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり違うところに行くのは有効なのでしょうか。今回行った場所は少し狭かったので、すぐ元の場所に戻ってまた奪い取りに行ってもうグッタリです😓
    回答ありがとうございます🌟

    • 1月20日
deleted user

来月2歳の息子がいます。
うちは毎回取られる側ですが、自分のお子さんに『遊んでいるのを取っちゃダメ。』と、うちの息子にも『ごめんね。』と声を掛けてくれるママさんに不快感は全くないですよ😊
取っちゃう側のママさんが心苦しく思っているのは伝わってくるので、逆になんて声をかければ余計に心苦しく思わないかなと考えてしまいます。
なんとなく『〇〇君も一緒に遊びたいよねー☺️』って声かけてますが、それが正解かは分かりません😅
子供が他の子のおもちゃを取っているのに、他のママと話に夢中になって見ていなかったり、見ていても何も言わないママさんもたまにいて、そういう方に対しては不快感しかないですが😓

その年齢だったら《おもちゃを取った、取られた》はあるあるだと思うので、ママさんがしっかり声かけされているなら、気にすることはないと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    不快感無いと聞いて凄く安心しました😭逆に奪いに来た子の親まで気にかけて下さるなんて、なんと慈悲深い😭

    叩いたりするわけじゃないので強制的に連れて帰るのがかわいそうに思って、気が済むまで居させたのですが、他の親御さんからすると迷惑だったろうなと思って悩んでいました。

    確かにママ同士の会話の場になってたりしますね😓うちの子は目を離すと何をするか分からないので追い回して一緒に遊ぶというか見張っています😓

    これからも誠心誠意謝って怪我だけはさせないように目を離さず気を付けたいと思います。

    • 1月20日