![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝場所について悩んでいます。洋室と和室どちらがいいでしょうか?他の方はどうしているのでしょうか?
こんにちは。妊娠5ヶ月に入った初マタです。
赤ちゃんが生まれて、自宅に帰った後の寝場所についてみなさんがどうされているかお聞きしたくて質問いたしました。
今は洋室の寝室にシングル2台をくっつけて主人と寝ているのですが、赤ちゃんが生まれたら、どのようにするべきか悩んでいます。
部屋は2LDKでもう一部屋和室があるので、お昼のベビー部屋として使うつもりです。
ベビーベッドを買うかどうかもまだ決めていませんが、主人の安眠のためにも私と赤ちゃんは和室に寝たほうがいいのか……
子育ては2人でということで洋室にベビーベッドもしくはベッドインベッド等を用意したほうがいいのか……
みなさんはどうされていますか?
- てぃ(生後7ヶ月, 6歳, 9歳)
![ルニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルニー
我が家も2LDKです。
うちはマットレスに布団敷いてるので子どももベビーベッドは使わず布団を隣に敷いて寝てます。
ベビーベッドだといちいち起き上がらないといけないので、多少不便かな?とは思います(´ー`;; )
後からでも買えるので、初めは添い寝でもいいかもしれませんね。
私も実家にいる時は添い寝が多かったです。
ちゃんと息してるか心配で…笑
ちなみに私は昼間はLDにお昼寝マットを敷いてそこに寝かせてます。
主人は仕事柄、体力を使うので仕事の前日は別で寝てます。
そこは夫婦で話し合うべきかな、とは思いますね!
![ぺこにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこにゃん
3人一緒に寝た方がいいと思いますよ(^^)
うちはシングルをふたつ並べて、そこに私たちが、ベビーベッドに赤ちゃんが寝てます♡
赤ちゃんが泣いても二人の子ですし、気を使わなくていいかと思います!
というか、旦那は起きません(笑)男性には泣き声って聞こえないらしいです(笑)
![コグママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コグママ
日中はバウンサー、夜はベビーベッド…で用意してました。
が、バウンサーでは寝るのに、ベビーベッドではなかなか寝ず(^^;)
ベビーベッドの中にバウンサーごと入れたりしましたが、首が座り出した頃には添い寝になりました。
添い寝しながら授乳で楽にもなりました。
ママが真ん中で、赤ちゃん側に転落防止をつけて。
1LDKだったのでこの様にしましたが、二人目産まれたら引っ越し予定で、基本子供達と寝起きは和室、パパがプチ単身赴任になるので、パパがいるときはお姉ちゃんとパパが寝室にしようと話してます。
ベビーベッド…生後半年位から結局荷物置き場になりました(..;)
コメント