
コメント

𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
何人目でもしんどさは違うし
それでも毎回しんどいのは女の方やのに…😒
でも、うちの旦那も人数重ねるにつれて、適当に受け答えしてくるようになりました😡笑
今回は息子が馬乗りなったりしてくるからこっちは早産とかの心配してるのに
そんなん大丈夫やろ…検診でなんも言われへんかったんやろ?ってゆーてきますよ😡笑
𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
何人目でもしんどさは違うし
それでも毎回しんどいのは女の方やのに…😒
でも、うちの旦那も人数重ねるにつれて、適当に受け答えしてくるようになりました😡笑
今回は息子が馬乗りなったりしてくるからこっちは早産とかの心配してるのに
そんなん大丈夫やろ…検診でなんも言われへんかったんやろ?ってゆーてきますよ😡笑
「旦那」に関する質問
2歳1ヶ月の子がいます! 間も無く2歳2ヶ月なのですが、snsを見てた時に1歳11ヶ月で発語が少なくて心配という投稿をたくさん見て今まで全然気にしてなかったのですが、心配になってしまって… というのも、まだコミュニケー…
※朝から夜のお話ですみません、苦手な方スルーしてください わたしは元々性欲があるほうで 週3〜4はしたいと思っています。 一方旦那はそこまで強くないので、週1とかでも全然大丈夫な人です。 (それ以下のことも) でも…
旦那が、毎月月末会社で飲み会あるのですが、今回は事務所でやるらしく、ホットプレートとたこ焼き器使うから貸してと言われました。普通に家の持っていかれるの嫌じゃないですか?私の心が狭いだけでしょうか?
家族・旦那人気の質問ランキング
年子まま
そうですよね😖
男にも出産の経験して欲しいです!
お腹の中で赤ちゃん育てながら
子供も見ながらって
心配すること増えるのに
全部女の人が抱えないと
いけないですよね🥺
1人目の時はお互い初めてだったからか
優しいし、気遣い出来てたのに!!!
今は言動がありえないし、
何を根拠に大丈夫?!て言ってんの??て
思います💦
𝕐𝕞𝕒𝕞𝕒❥
検診の時なんも言われへんくても
いつ、急変して…ってなるかわからんのに何が大丈夫か全く分からないですよね笑
旦那が大丈夫って分かるぐらいなら妊娠してる本人心配もなんもせーへんわ!って感じですよね😑笑
年子まま
ほんとにそうです😮💨
自分の体調の変化でも心配やし
胎動あって安心できたりするのに
普段通りに過ごしてる中にも
毎日、緊張やどうなるか
分からない不安とも戦ってるのに!