※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リィ
妊娠・出産

妊娠30週で女の子がわかり、義家族の嫌味に悩んでいます。性別を報告するか迷っています。

自分はお腹の子の性別わかってたけど
旦那や旦那家族には
産まれるまで性別内緒にしてた人いますか?

私は今2人目が妊娠30w3dなんですが
今日検診で女の子とわかりました😍
上の子も女の子なので姉妹可愛い❤️
ってテンションなんですが
義兄の所は男男女
義妹の所が男
そして私の所が女女になります
旦那は次男なので跡取りだなんだとはありませんが
義家族全体(義兄嫁含め)嫌味たらしいタイプで
私が初めて女の子を産んだ時、義母は
『義兄嫁ちゃんは自分で女の子産めると思ってないって言ってたからね〜』と意味不明な義兄嫁フォローをしてきて
そのへんからなんだかんだ
ハナにつくような言い方をしてきます。
今回も、男の子だったら
『上手に一姫二太郎で産みわけたわね〜』
女の子だったら
『また女の子なの〜?』と言うようなタイプで
妊娠中のイライラや精神的な事もなり
性別を報告するか悩んでいます。。。

コメント

てよ

報告しないでいいと思います!
私なんて、性別わかる前に、義父が、自分の子供は息子ばかりだからといって女の子がいい、と言っていたのですが、それすらムカつきました。お前の子じゃねーだろと。
実母にも、女の子と報告したとき、「女の子は育てやすいからいいよ」と言われ、それがなんかフォローされたように聞こえて不快でした。
そんなクソ義母に教える必要ないです!

  • リィ

    リィ

    遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!
    やはり、ナイーブな時の妊婦に性別云々かんぬんは嫌ですよね!
    男がなに?女が続くからなに?って思います!
    私の実母は「元気で五体満足ならそれだけでもうけものよー♡ただ、買う物の事があるからわかったら早よ教えてよ!」って言ってくれてたタイプなので
    それだけが救いでした😂
    やはり旦那含め義家族には産まれるまで言わない方が自分的に楽ですよね✨

    • 10月27日
はる

めっちゃ気持ちわかります…
初マタなんですが、妊娠してから性別の事ばっかりでほんと嫌になってましたヽ( ̄д ̄;)ノ
私も次の子は旦那家族には性別言いたくないけど、旦那が家族大好きなんで言わないとダメだろうな〜…