※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
子育て・グッズ

3歳の娘にイライラしてしまう専業主婦の悩み。娘のペースに合わせたいが広い心を持つ方法を知りたい。4歳になる前に改善したい。

3歳の娘がいます。
私は専業主婦なので働くママさんより
余裕があるはずなのに、いつも余裕がなく
いっぱいいっぱい。

グズったり何するにも時間がかかる娘に
イライラしてしまったり、きつい口調に
なったり・・・もっと寛容で居たい😭
広い心で娘のペースに合わせたり
待ってあげたい。

このままでは娘もキツイ性格になったり
せっかちになったり、口うるさくなって
しまうんだろうな・・・と思います😞

どうやったら広い心で構えていられるんでしょうか・・・コツなどありますか?
もうすぐ4歳なのですが、もう手遅れでしょうか😢?
自分を改善したいです。

コメント

a___m

専業主婦の方が逃げ場がないかなと思います💦
確かに働くママは両立が大変だとは思いますが、子供と離れる時間があるから少しはマシなのかな?とか…。

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    たしかに逃げ場がなかなか無いですが、幼稚園預けてる間は自由で息抜き出来てるはずなんですけどね😂難しいですね。

    • 1月20日
  • a___m

    a___m

    確かに…お子さんが1人で幼稚園に行ってるならその間だけは自由なのか🤣でもすぐ帰ってきません?毎日行ったと思って色々してたら帰ってきます。笑

    • 1月20日
  • はなこ

    はなこ

    そうなんですよね。なんだかんだ雑用してホッとひと息ついたと思ったらお迎えの時間なんですよね😂

    • 1月20日
ちい

私は働いていますが、逆に専業主婦の人が凄いと思います。

子供とずっと一緒ですよ。
幼稚園から帰ってきても14時位からずっと。疲れます。仕事してる方が気分は楽です。

仕事して子供と離れる時間があるから私はある意味リセットされて、子供と向き合えています。

だから、長い時間子供と向き合って専業主婦で子育てをしてる人が、私は、尊敬。

イライラなんて普通ですよ。

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます😢
    働いてるママさんは本当に尊敬します。まず朝の支度、絶対会社に遅れられないですよね😲幼稚園の登園は少しくらい遅れても問題ないので、正直ゆるいです😓あと、仕事での感情をどうしても家に持ち帰ってしまいそうです💦その切り替えが私には無理だろうなぁと。。。

    • 1月20日
ma

同じく、専業主婦で3歳の娘がいます😊
イヤイヤ期から反抗期になり…
毎日イライラ😂
すでに娘の言い方がきついです💦
魔の3歳というけど、これかー…と思ってます😅
イライラしたときはちょっと離れて過ごして心を落ち着かせてます!

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    離れることも大事ですよね。たくさん喋るお年頃なぶん、可愛いですが、ややこしいこと多々ありますよね。

    • 1月20日
 まま

全く同じです💦
もうハゲそうです💦
ストレスやばいですよね😥💦

  • はなこ

    はなこ

    ありがとうございます。
    ハゲそうですよね😂💦
    幼稚園の間や、寝たあとはリラックスしてるつもりなんですけどね・・・💦

    • 1月20日