
旦那が急に心配性になり、精神科受診を考えています。将来への不安や家庭支えが心配です。同じ経験の方のアドバイスや支え方を知りたいです。
旦那のことで相談があります。結婚2年目、1歳の子供が1人います。ここ2.3ヶ月で旦那が急に極度の心配性になりました。今まで全く気にならなかったのですが、出かけるまでに何度も戸締りチェックをし、鞄を全部開けて一から見直す、カバンの外も何度も触って確かめる、ポッケの中も何度も確認する。といったかんじです。他にもいろいろあります。
もう病気だと思うので、一度精神科を受診をと思っているのですが、この先もし治らなかったら…この人とずっと一緒にいれるのかなと思い始めてしまいました。普段の生活でわたしが確認することが増えるのは仕方ないとしても仕事はどうにもならず、働けなくなるかもしれないとまで考えてしまいます。
そうなるとわたし1人で家庭を支える…とても怖いです。
同じような方、治ったよ、離婚しちゃったよ…なんでもいいので教えてほしいです!
また、わたしにできることや、声かけ方法なども教えてもらえると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もすごい心配性で、
何度も戸締り確認したり
します😭💦
カバンの中は、携帯や財布が入ってるか、とか確認くらいですが、
家の戸締り、車の戸締りとかは多分異常にしてます😂
私も治したいのですが…気になってしまうんですよね。
他にはどんな感じで酷いのでしょうか?
私なら何も声かけてほしくないです🥲出かける前に
とじまりや、家の中のチェックを何回も何回もするのですが、その時に主人に、
まだやってるの?とかたまにいわれるのですが、
あまり言わないでそっとしておいてほしいです笑

はじめてのママリ🔰
そういう人いますよー😳
精神科受診しちゃと、ローン組めなかったり保険などに入れないなど支障出ちゃうんで
そこは考えた方が良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!ローンこれからなので慎重にと思います!
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
そのような症状で、強迫性障害というのありますよ!
職場の人がそれと診断されています。
家の鍵閉めた心配で、出社してから家に確かめに戻っていたこともあります💦
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに旦那さんが強迫性障害で、奥さんは離婚せずに色々支えている感じです!
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
当てはまりますよね!わたしも最近調べていて…そうなんじゃないかなと思うようになりました。
- 1月20日

ゆう
他の方もコメントされてますが、強迫性障害に似てるかなと思いました。
ちなみに私自身、おそらく強迫性障害です。
戸締まりにしてもカバンの中身にしても自分の頭の中で少しでも不安が生じると何度も確認してしまうんですよね💦
最近とくに症状酷くて、自分でツラく感じてきたのでとりあえず強迫性障害についてしっかり知ることから始めようと思って本買いました📖
まぁ仮に強迫性障害ならば薬物療法と行動認知療法?の組み合わせが効果的みたいです!
行動認知療法とは具体的にいうと不安になっても確認することを我慢するといったものです。
逆に不安になる度に確認行為を行うとますます症状が酷くなるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!!
我慢が大事なんですね!!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
見守ってはいますが、態度に出ちゃってたと思います💦💦気をつけます!