※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yam487
子育て・グッズ

娘の保育園から1ヶ月の家庭保育要請。コロナ不安と心理的負担。他の家庭保育者への配慮も。

仕方ないよ?仕方ないけど…

娘の保育園から約1ヶ月ほどできるだけ家庭保育お願いしますとメールが来た。(娘の保育園でコロナが出た訳ではない)

オミクロンの感染力凄いし1人かかったら、大変なことになるのもわかるけどホンマにコロナ消えろ!!って改めて思った

娘も保育園楽しんでるし、私自身も心穏やかに過ごすためにも保育園を頼りにしてた部分も正直あるし、何か余計に病みそう…

もっと長く家庭保育してる人もいるのに、1ヶ月だけでこんなこと言ってすいません

コメント

あああ

いや仕事なので申し訳ないですが今まで通り預けさせてもらいます!でいいと思いますにこ

はじめてのママリ🔰

保育園て事は、お仕事されてるんですよね😅尚更仕事休むのも迷惑かけるとと思うと辛いですよね💦
本当にイベントも中止になるしコロナ消えて欲しいです❗️

ママリ

コロナが出た訳ではないなら
登園させますよー😖
仕事している中での1か月は長すぎますよね💦

コロナ陽性者が出たら、その時の状況で家庭保育を考えればいいのではないでしょうか😢💦

はじめてのママリ🔰

わたしもまん防地域で感染者結構出てるし、同じ県内で自宅保育要請ってニュースで言ってたので時間の問題かなと思ってます😣💦

わたしは家で見る分には別にいいんですけど、今度保育園行くってなった時に行かないって言いそうで怖いのと、家で毎日何過ごしたらいいんだろ。ネタ切れになりそうと今から怯えております。😭😭😭

ぜんぶ初めて🔰

うちの市もまん防出てから、家庭保育依頼の文がまわってきました。
自分も同業者なので、そんなこと言われてもねー と思いながら預けます。。