※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
ココロ・悩み

夫と夫の家族から働くのを辞めるよう言われて困っています。妊娠中で薬局で働いており、人手不足で大変。辞めたくないが、夫に反対されています。どうしたらいいでしょうか。

現在、パートで働いているのですが夫と夫の家族から今すぐ働くのを辞めろ、と言われていて困っています。

仕事の内容はハードではないのてすが、駅の薬局ということがあり不特定多数の風邪気味の人がくるから妊婦には危ないとのことです😥特に冬に向けて風邪が流行ってきます。
毎日マスクして働いてますし、病院で働かれてる妊婦さんだっていると思うので私は大丈夫だと思っているのですが聞いてくれません(TOT)
心配されるのはとてもありがたいのですが…

しかもめちゃくちゃ人手不足で、私と社員の二人で回していて大変な状態です。資格が必要なので人員募集しても2年に一人くるかこないかみたいです💦
妊娠していることは会社に伝えているので、かなり楽な勤務にしてもらってますし、辞めるとはとても言い辛いです…それに、金銭的な面でも辞めたくないです。

夫に来月から車の鍵を取り上げるとまでいわれてしまいました😢本気が冗談かわかりません💦パートでも最低1ヶ月前に辞めるのを伝えるのが常識だと思うのですが😢

皆さんなら、どうしますか?
辞められる場合、会社にどう伝えればよいでしょうか。
もしくは、夫を説得する術を教えて頂きたいです😫

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

普通に生活してても病気もらいますよね。
ご主人から『仕事をやめて欲しい』と言われるのはまだ理解出来ますが、ご主人の家族が今すぐ働くのをやめろって言うのはあんたらには関係ないでしょーがって感じですね。。
つむぎさん本人の意思だと思いますよ。まだ続けたいのであれば続けるべきです。そのうち妊娠しながらの仕事が辛くなり体調崩して辞めたいと思う時が来るかもしれませんし。
自分の意思をきちんと伝えた方が良いと思います!

奏

主さんを思っての優しさから来てる言葉だと私は思います。

ですが
辞めたら生活の面倒を全部
夫と夫の両親が家計の不足分を補ってくれるなら辞めます、と伝えたらいいと思います。
一例ですが。

でもマスクってあんま意味ないと思います。いろんな病気の人がいるところだとかかる可能性かなり上がるし、病院で働いてる妊婦はみんな自己責任で働いてると思います。

冷たいかもしれないけどそれで子どもが流れても誰も同情してくれないだろうからかなり自分を責めると思いますよ( ´△`)

会社に言うなら
体調が安定しないので、つわりがしんどくて辞めさせてほしいです。でいいと思いますよ。

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます!
    とても具体的に考えていただいて助かります😢
    仕事を続けようが、辞めようが結局は結果論ですよね。自分の後悔の少ない選択肢を選べるようによく考えたいと思います。とりあえず、この板挟みの状況が1番ストレスなので抜け出せるように努力します😫
    ご意見とても参考になりました!

    • 10月29日
deleted user

旦那さんの言い分も、つむぎさんの言い分も理解できますが、今年は麻疹が大流行の兆しがあり、これからの季節はインフルエンザやノロウイルスが流行しますよ(>_<)

私も小学校勤務でしたが、お腹の子どもを守るために退職しました。理由は、風しんの抗体がないということが判明したからです。

旦那さん側の両親が出てくる意味は、理解できませんが、職場が駅であること、また、具合の悪い人が立ち寄るかもしれない薬局という時点で、心配事が多い気がします。

最後、決めるのは、つむぎさん本人なので何が一番大事なのか改めて見つめ直してみてください(>_<)

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます!
    確かにこれからの季節は危険がいっぱいですよね😢
    特に学校は集団感染もありますし、懸命なご判断だったと思います。
    血液検査の結果が来週なので待ち遠しいです。風疹の抗体がなければ、私も辞めたいと考えています。

    お言葉通り何か大事のか改めてよく考えてたいと思いました😫

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友人に仕事を続けて6ヶ月頃に切迫流産気味になって入院した子がいたり、病院の近くの郵便屋さんで働いててノロウイルスになったりした子がいました。

    2人とも無事に出産しましたが、やはり健康なマタニティーライフの方が自分も周りも安心だと思います(^_^*)

    お互い頑張りましょう!

    • 10月29日
かいじゅうたちのママ

私は保育園で8ヶ月まで
働いてましたよ👍
去年の冬と春に
クラスの3分の2のこが
ロタ、ノロおまけに
うちのクラスの先生は
私を含め3人で実習生もきていて
私以外の先生と実習生さんまで
ロタ、ノロうつってしまったのに
私1人ピンピンしてましたよ!
インフルエンザもすごかったです!
なんせ1歳児クラス担任だったので
高熱なんてしょっちゅう!
ぐずるから抱っこ当たり前でしたよ☺️
風邪ひとつひくことなく
出産までできました👏
それに旦那だけの稼ぎじゃ
やっていけなかったので!
そーいうのを含めいってみては?
私なら、あんたの稼ぎやったら
お先真っ暗やわ!っていいますね(笑)
カツカツでやってたら
出産のときめちゃお金とびますよ〜
私ら2人で働いてても
貯金がなかったので
親に借金してますよ😭

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます!
    8ヶ月までという事は、本当ギリギリまで働かれてたのですね!
    しかも、ハードな保育園とのことで本当ご立派です😫
    私も出来ればそれくらい働けると思っていたので、夫とバトル中です💦
    みーくんママさんの免疫力の高さに嫉妬してしまいそうです。笑
    風邪予防などで特別に何かされていたのでしょうか😊?
    出産も出産してからもお金かかりますよね…頭が痛くなりそうです😅
    ずっと頑張って働かれてたお母さんのお話を聞けて元気を頂けました!
    ありがとうございます💕

    • 10月29日
ゆでたまご

私なら辞めますね。
もちろん1ヶ月は働きますがその後の事を考えるのは会社の責任です。
もし何か病気して子供に何かあった時後悔しきれないので…。
ご主人や周りの方もつむぎさんとお子さんを心配されての事だと思います。
ちなみに学生時代、薬局ではないですが駅の構内でアルバイトしてて
気をつけてましたが毎年の様にインフルエンザかかってました💦
卒業以降は1度もかかってません。

  • つむぎ

    つむぎ

    お返事ありがとうございます!
    私もせめて1ヶ月は働きたいと思っているのですが、夫が納得してくれません💦会社に迷惑をかけるのに気をつかうばかりでしたが、会社の責任との割り切ることで気持ちが楽になれそうです。
    確かに駅はたくさんの人がとおるので感染症貰いやすいですよね💦私は引いたことないのですが、妊娠時は免疫が下がるので格別注意が必要だと思いました😫

    • 10月29日