
コメント

hm(29)
息子さんをみてくれる方は
いらっしゃるのでしょうか?

あづ
ウイルス性じゃないなら大丈夫じゃないでしょうか?🤔
ウイルス性ならお子さんが回復するまでは辞めた方がいいかなと思います😅
-
ママリ
保育園でウイルス性胃腸炎でたんですよー😭
ただ夜間救急で診断は付かず、、、😭- 1月19日
-
あづ
そうなんですね😵
園で出てるならウイルス性の可能性もあるので、私なら子どもが完治するまではお休みします😅
ノロとかだったら自分が職場の人に移すかもしれないので…
朝元気そうで自分も何ともなければ出勤してもいいかなとは思います😌- 1月19日
-
ママリ
とりあえず今日の夜と朝の様子みて、上司とも出勤していいか相談してみます🥰
- 1月19日
ママリ
います!!!
hm(29)
でしたら今月の勤務数も少ないようですし
いいのではないでしょうか?😌
帰ってきてから息子さんのケアを
してあげれば問題ないと思います!
ママリ
ただ祖母(80)なんですよー😭
祖母はマスク手洗いするからいいよーって感じでして、、、
結構頻繁に見てもらってるので、全然息子の相手は大丈夫なんですが、、
今日の夜も嘔吐するようならお休みしますが、元気なら預けようかーと悩んでます😭
hm(29)
あらぁおばあちゃんなんですね😭😭
おばあちゃんに移ると困りますよね、、🥲
おばあちゃんと要相談ですね😢