※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4735
お金・保険

ふるさと納税と医療費控除についての質問について、主なポイントは以下です。 1. 夫婦それぞれでふるさと納税しても問題ないか 2. 収入が減る場合でも前年度の源泉徴収票を参考に算出しても大丈夫か 3. 確定申告の準備と提出にかかる時間や医療費控除との併用の大変さ 4. 医療費控除とふるさと納税の併用によるふるさと納税額の減少に関する具体的な情報が欲しいです。

ふるさと納税と医療費控除について

ふるさと納税をしている方で
出産時の医療費控除も同時にしたよ!という方
教えてください!

ふるさと納税をしてみようと思い
今色々勉強中なのですが

・共働きの場合収入の多い人(ウチでは主人になります)が医療費控除申請をした方が控除額が高くなる

・ワンストップ特例制度と医療費控除は併用できないので、併用する際は確定申告をする

・前年度の源泉徴収票を参考に
2000円の自己負担で済む寄付金上限額を算出して、ふるさと納税をする

ここまではわかったのですが

①私は私でふるさと納税をしても問題ないでしょうか?夫婦それぞれでふるさと納税している方いますか?

②来年から時短勤務になるので、今年までより収入が減る予定です。それでも去年(27年度)の源泉徴収票を参考にして算出しても大丈夫でしょうか?

③確定申告の準備を早めにしておきたいのですが、準備~提出までどれくらいの時間で終わりますか?医療費控除と併用すると大変ですか?

④医療費控除と併用すると、ふるさと納税できる額が減ると聞いたのですが
具体的な額を算出できるサイトがあれば教えてください!

以上です。たくさんあってすみません💦
宜しくお願いします!

コメント

4735

そもそも今からやって間に合うのかも心配なのですが💧💧
大体始めてからどれくらいで手続き等が終わったかも教えていただけると助かります!
質問ばかりですみませんが
宜しくお願いします。

うに子

1
問題ないですよ。奥様はワンストップ制度でやれば、奥様は申告の必要はないです。

2
減るのであれば間違いない金額のみ、納税する方が賢明ですね、、。
オーバーした分はただの自腹の寄付になりますので。

3
事前に申告書を税務署にもらいに行っておいて、、
医療費の領収書などをきちんと準備しておけばそこまで大変じゃないと思います。
もらいに行ったときに、税務署の人に聞けば教えてくれるとも思います。
4
それは初耳です💦
でもうちは夫婦共できる限りの額でやりましたが、納税額オーバーのただの寄付になった部分はなかったですよー。


間違ってたらすみせん。ご参考までに⭐︎

  • 4735

    4735

    ありがとうございます!
    領収書の整理をまず始めたいと思います…!

    それと、近々税務課にいって
    来年以降の給与予定額で上限額を算出してもらおうと思います(´・_・`)

    • 10月26日
りんご

1、2は上の方のおっしゃってる通り
3 は12月中にふるさと納税すれば確定申告間に合います。自治体で今年分はいつまでに入金とかあるはずですが、クレジットカードだと12月ギリギリまでOKのところが多いです。寄付の領収書は郵送で割りとすぐ送ってくれますし、確定申告の時期までには余裕で間に合うと思います。品物はすぐに届かないとが多いですが(^_^;)
確定申告はネットで作成出来ますよ。誰でも分かるように入力できるようになってます。うちは毎年自分でネットで書類を作成して、印刷して郵送です。直接持っていくのが面倒なので。税務署は混むから自分でホームページからPCで作成お勧めします。簡単です。心配なら直接持っていくのもありですが。

4は聞いたことないです。別に問題なかったと思いますが。。

  • 4735

    4735

    ありがとうございます!
    まだ間に合いそうでホッとしました(/_;)
    医療費控除の領収書整理と
    上限額を確認したあと
    夫婦共々ふるさと納税の準備にかかろうと思います!

    確定申告はネットが便利そうですね!ありがとうございます✨

    • 10月26日
みし

1~3は皆さん答えてくれてるので省きますね(^^)

4は、ふるさとチョイスというサイトが計算分かりやすいですよ(^^)
仰る通り、医療費控除で納税額は変わるようです。
計算要素に組み込まれてますから。
また、扶養人数によっても納税上限額が変わります。

  • 4735

    4735

    ふるさとチョイスですね!確か老舗のサイトですよね?
    調べてみます!
    ご親切にありがとうございます✨

    • 10月26日