※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
その他の疑問

妊娠中に処方された薬が子供に影響しないか心配です。薬剤師は大丈夫と言いましたが、本当に安全でしょうか。

今日病院で風邪と診断され、薬を複数処方されました。
かかりつけではなく自宅近くの診療所ですが、かかりつけには連絡しましたか?と聞かれ連絡してないと答えました。
とりあえず妊婦でも服用出来そうな薬を処方しますと言われ下記の薬を処方されましたが、全て服用しても子供には影響しないでしょうか?
薬剤師には子供でも飲める薬だから大丈夫だと言われましたが、本当に大丈夫なのか心配です。

カルボシステイン500トーク
トラネキサム酸錠250mg
セフポドキシムプロキセチル錠100mg
レボフロキサシン点眼液0.5%
カロナール錠500
アズノールうがい液4%

コメント

ポポラス

薬剤師です。
まず外用のレボフロキサシン点眼、アズノールうがいは局所使用のため問題ないかと思います。レボフロキサシン点眼は大人は普通1.5%ですが、幼児用の0.5%処方されてますね😅あえてっぽいですが。
クラビットの飲み薬は妊娠中はどちらかと言えば避けられる部類ですが、局所のため問題ないと考える先生が多いかと思います。

アズノールに関しては、同成分の軟膏は新生児のオムツかぶれ対策として、私の昔の職場の産科では退院セットで産まれた赤ちゃん全員にお渡ししてました。また、胃の粘膜保護剤として飲み薬もあるので飲み込んでも特段問題ないです。(美味しくはない)

カロナール、セフポドキシムは国立生育医療センター評価的には妊婦への投与は「安全」にカテゴライズされます。
カルボシステインは水溶性で胎盤を通りにくいと言われており、比較的よく妊婦さんでも処方される印象です。
トラネキサム酸は咽頭痛で出てると思いますが、切迫流産などで出血がある時産科から止血剤として出ることがあるお薬です。