

ママリ
足はこんなかんじです😭

退会ユーザー
お父さんお母さんの足の形とは全く違いますか?
-
ママリ
私もよく似ています😢
- 1月18日
-
退会ユーザー
では遺伝かと。主さんはこの指の形で不便はありましたか?
- 1月18日

退会ユーザー
私がこういう形です。
遺伝の可能性はないですか?
-
ママリ
私によく似ています😢遺伝なんですね!!このままにしていいんでしょうか?
- 1月18日
-
退会ユーザー
私はこの形でも普通に生活できてるのでこの先もこのまま生きていきます(笑)- 1月18日

mamari
寝指 と言われているものだと思います。
遺伝 筋力の弱さ 骨格の歪み 等が影響しているかもしれません。靴が原因だとすれば少し大きめを履いているのでしょうか。歩くとき、踵から爪先へときちんと体術移動して蹴らないと、特に小指はほとんど使われないことになり、寝指になってしまうことがあるそうです。
-
ママリ
寝指、恥ずかしながら初めて知りました!筋力弱いし私と足の形がそっくりです。靴は0.5くらい大きめを履かせています。このままにしていいんでしょうか?😭
- 1月18日
-
mamari
カイロプラクティック(整体)の先生の話では、内反小趾を併発していることもあるそうです。
親子で歩き方(癖)月似ている場合、骨格が似ていることが原因の場合もあるので、寝指も遺伝的要因はあると思います。
大人の場合は爪先部分の窮屈なパンプスが原因のこともありますが、未就学児の場合は、柔らかすぎる靴やゆとりがありすぎる靴が原因の場合もあるそうです。
大きな問題はないかもしれませんが、O脚になりやすかったり、体型が悪くなりやすかったり、年齢とともに膝痛になりやすいという心配があるそうです。
痛みや姿勢の悪さ、歩き方の癖等骨格の歪みを感じさせることが逃げれば様子をみてもよいと思います。
お子様だったら、これから運動したりする中で改善することもあると思います。指先残り運動(ストレッチ?)等も効果的なようです。- 1月19日

退会ユーザー
こんにちは!いきなりすみません😭うちもこんな感じで小指が曲がってるんですが病院とな行かれましたか?
コメント