※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
角煮
住まい

マイホームが欲しいが、夫がカタログを見てくれないことに悩んでいます。私が働いていないことが影響しているのでしょうか。

家欲しいーー!マイホームーー!!
注文住宅でも建売でもいいからーー!笑
カタログを取り寄せても夫はそれを見ようともしない…
私がまだ働いてないからダメなんだろうな…

コメント

deleted user

不動産の方が言ってましたが最初は旦那さんは基本的に話に積極的になる方少ないらしいです。現実味が増すと急にやる気出してくれます😂
遊びに行く感覚で建売見に行った事がきっかけで我が家は話が進み家購入しました🙋‍♀️

  • 角煮

    角煮

    そうなんですか!?見るように促してしぶしぶ目を通してましたがリターンが早過ぎましたw 2分とかで資料が私にw
    建売を購入しましたか?、

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😂うちも資料は目に通さないので本物を見に行こうー!ってなりました🤭うちは建売購入しました!

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    すごいです!!!うちのところも本物見に行こうって言ったら行ってくれるのかなぁ…
    え、なんで?とか言われそうで😂
    こどもみらいなんちゃらとか住まい給付金とか出るみたいだよって言ったんですけど私自身がそこら辺の知識が乏しくてあまり説得できなくて…😭😭

    羨ましいです♡
    建売は土地やら間取りやら既に決まっているから注文住宅の方が人気と知り合いの不動産業者さんに言われたんですよね😂
    ちなみにおいくらでしたか??

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    散歩みたいな気分で行くのがいいかもしれません☺️
    すまい給付金は本当に助かりました!今は無いですがグリーン住宅ポイントとかあったり補助制度調べるとお得かも!って思います😂

    今は売建住宅っていってHMによってですが内装を少し自分たち仕様にできるところもありますよ!注文も考えたんですが高すぎて30代後半とかなら建てられたのかもなぁと思うことあります😂
    詳しくは夫がやってくれたので曖昧ですが全部で4000万くらいでした!

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    すまい給付金は50万でしたっけ?貰えるのって??
    補助制度調べまくってそれらを用いてプレゼンしないとダメかなぁって思ってるんですけどね😭😭💦笑
    そうなんですね!?そういうのも調べてみます♩
    4000万ですか…💦
    返済額8万代にしたいなと思ってたんですけど35年ローンだとしたら3000万くらいですよね… あまり無さそうです😭笑

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!最大って書いてあるのでみんなそうなのかは分かりませんが💭
    あとはご主人の年齢でローン35年組むならいくつまではらい続けるのかとかも考えた方が現実味が増します🤔身近に40代くらいで建てて返済終了はもう定年後とかの人もいますし、、、。
    あ、うち頭金20万くらいしか入れてないのでもっと入れられる方なら全然いけるとおもいます😂うちも8万くらいに抑えたかったのですが出ちゃいました😇

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    現実味が増すとますます賃貸でいいんじゃ、、とかなりそうです💦
    私自身が働いてから言った方がいいんでしょうか?😭
    あれ、次々の返済額って仮に家が3000万だったら3000万÷35でいいんでしたっけ?💦

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね笑😂我が家は騒音等で悩んでいたのと家賃がもったいないということで購入を決めたので人それぞれ踏ん切りの着く決め手が違いそうですね!
    3000万円の家を購入しても契約時にプラスで料金追加されると思います。うちも売出し額は2990万円だったので。前金出せばそれだけローン額は減らせます!

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    れんさんが働いてから言った方が〜ということですが、わたしも専業主婦なのでなんとも言えないです🥺💭将来働くという意思は伝える方がいいかもですね!

    • 1月18日
なっそん

私も働いてないですが、後々働くってことで購入しましたよ!!!
(旦那の年もそれなりなので早めに買わないとって 笑)
アパートの家賃考えたら、その分払うことを考えたら、家のローンに当てたいな!って、いうのもありました😃

  • 角煮

    角煮

    素晴らしいです!!!私も育児落ち着いたら働くとか1歳くらいになったら働くって言ってるんですけどね😂
    わかりますぅうぅ うちのところも主人今年37歳なんですよ…
    今決めなくても保育園とか小学生くらいでいいんじゃ無い?とか言ってたんですけどローン組めなくない!?ってなって💦
    家賃がもったいないですよね😞

    • 1月18日
  • なっそん

    なっそん

    一応、旦那の計画だと、幼稚園に二人目が幼稚園に入った段階で働いてほしい!ってことになってます!!!
    旦那の年齢38で購入しましたよ😃

    とりあえず今すぐ買わないにしても、
    どんなのがあるかリサーチはしておいた方が良いと思います!!!
    実際に買おう!ってなった時期に良い物件があるとは限りませんし😅
    ウチも、アパートの更新時期にどうしようか……
    ってなってて、ギリギリまで物件見つからなくて、期限もないから更新するかー💦
    ってなってた時に丁度いい建て売りが見つかって購入した感じです😂

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    38歳!そうなんですね!ローンは35年ローンですか??建売を購入されましたか?
    そうですよね💦主人は調べようともしてくれなくて…笑
    なるほどですね!更新時期、、2年後だと難しいですかね😭

    • 1月18日
  • なっそん

    なっそん

    35年ローンです!
    注文だと打ち合わせとか面倒なのと😅、アパートの更新で時間がなかったので建売を購入しましたよ😄!

    旦那さんの腰が重いとなかなか難しいですね🤔

    具体的?にいくらくらいのを購入したら、
    今の家賃とそんなに変わらないよーとか計算してみたらどうですか??
    今の家賃がどれだけもったえないか、何年か分の家賃がその分子どもの教育費に当てられるよー!とか💦

    あとは、SUUMOとかヤフー不動産とかのアプリで調べたやつの気になった物件のリンクを旦那さんに送るとか…😅

    具体的にどのあたりに住みたいかとかは早めに相談しておいた方が良いかとは思います!
    うちはハザードマップかなり気にしてて、住みたいと思ったところでも、災害(河川、地盤等)に弱そうだったら、消去していってました!

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    建売見に行って、即決でしたか??
    ちなみにおいくらでしたか?💦

    家買うのはいいけど、家具とかどうするの?とか言われそうです…
    なるほど、、
    あと他にも何か説得出来そうなのがほしいですね😭論理的に物事を考える人なので… 勉強しないとですね、、すまい給付金とか住宅ローン控除?とか…

    ハザードマップとっても大事です!!!

    スーモとかでなっつんさんは調べましたか???

    • 1月18日
  • なっそん

    なっそん

    旦那も私もスーモとヤフー不動産の2つを見ていて、
    お互い気になった物件があったらリンク送りあってました!
    (なので、実際にネットで探してる期間は長かったです!)
    で、そこで見つけたやつでコレ良いね!ってなったやつを直接不動産屋さんに聞きに行って、当日見学からの当日契約しました😂
    何の実感も湧かないまま、トントン拍子に進みました😅

    値段は3500くらいです!!!

    家具とかカーテンとかは結婚したとにに買ったのでまだまだ新しいからもったえないので、使えそうな感じだったら元々使ってたやつ使ってますよ😃
    ……なので、カーテンは微妙に縦幅長くて合ってないところもあります😅
    なので、実際に買い足したものは、足りない窓のカーテン、エアコンくらいです!!!

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    スーモとかに載っている値段は別途で土地代とかかかるんでしょうか?💦
    トントン拍子にいって羨ましいです🥺✨
    エアコンはやっぱり買いますよね!何機買いましたか?💦

    • 1月18日
  • なっそん

    なっそん

    土地だけ売ってるものと、建売(家+土地)で売ってるものが存在します‼️
    あと、コレとは関係なく不動産屋の仲介手数料もかかります!

    家は一階がリビングと小さい和室、二階が3部屋あって、
    エアコン一階はリビングのみ、二階は2部屋つけました!
    後々子どもが大きくなったらもう一部屋付ける予定です!

    • 1月18日
はじめてのままり

ローン組むなら早めにしようね!!
定年してまで払うの嫌でしょ???
って結婚してすぐぐらいから言ってました 笑

うちの場合は結婚式、ハネムーン終わったら、
 次は家かー
って感じで考えはじめました。

  • 角煮

    角煮

    家を買うとか結婚の時全く考えてなかった自分を殴りたいです😭笑
    それ言って旦那様はすぐ動いてくれましたか?😂

    • 1月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ひとまず勉強しに行こー!
    って言って家づくりの勉強会調べて一緒に参加してくれました。

    そこからはまあコロナに邪魔されつつ工務店見学に行って工務店決めてーって感じで進んで行きました。

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    なるほどですね✨
    そういうのちゃんと行ってくれる素晴らしい旦那様で羨ましいです…
    うちの人だと 行かなそう、、、

    建売ですか??注文住宅ですか??

    • 1月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    注文住宅です

    • 1月18日
ママ

ご主人は共働きじゃないと買わないと言ってるんですか?
うちは妊娠してちょうど賃貸の更新が迫っていて子どもが産まれたら手狭になるね、引っ越す〜?というのがきっかけでした😊
すぐ近くにブランドマンションが建って、販売の最終期が近くなった時に見学特典で無料でバリスタが貰えるのに釣られて見学しました!
そこから夫も興味が出たようで購入までトントン拍子に進みましたよ🙆‍♀️
首都圏で戸建は極狭3階建ペンシルハウスになるのが嫌でマンションを購入しました。
とりあえず見学に出かけてみるのもいいと思います!

  • 角煮

    角煮

    そうは言われてないです💦私が勝手にそう思っているだけなんですけど、多分そう言われそうだなぁと😞
    育児が落ち着いてから働く気でいて、それは妊娠中から話しています!
    賃貸に去年の9月に引っ越してきたばかりなので更新が2年後だと難しそう… でも2年待つと主人は38歳になっちゃうからローンが通るかどうか…っていう不安で💦

    マンション!!
    知り合いの不動産の方がマンションは月額でかかる費用が注文住宅、建売よりかかるって言われたんですけど、、どうですか?
    いつ買うのか未定でも見学しに行って、営業とかされませんでしょうか?💦

    • 1月18日
  • ママ

    ママ

    管理費と駐車場代は戸建よりかかりますね!
    でもゴミ置き場のお掃除当番など面倒な町内会の行事もないですし、いつも清掃が行き届いていて綺麗です!
    キッズルームや宿泊できるゲストルームもあるので義実家がお泊まりに来ても快適です🎶
    配管清掃や消防設備点検は半年に1回スケジュールを立ててくれて必ずやって貰えるので高いとは感じません😊
    戸建は自分で外壁や2〜3階の窓の掃除もしないといけないですし、メンテナンスの計画も自分たちで立てて管理が大変そうなイメージです💦

    営業はガッツリされますね笑
    もしくは買う気がないとわかれば適当に流されるかですかね。
    彼らもお仕事でお給料がかかっていますし😅

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

いつかは建てるか~みたいな感じで私ひとりでハウスメーカー回ってて気に入ったところに数箇所連れて行ったら、住宅展示場の雰囲気が好みだったみたいで、ここだったらええなぁ~と言ってすぐ仮審査▶︎契約しました😂
ちなみに家に関して全く興味無いので打ち合わせ1回も来てません(笑)
サインの時だけサインしにきます。笑

ちなみに専業主婦です🙋‍♀️

  • 角煮

    角煮

    素晴らしい😍✨
    うちのとこも見学したらトントン拍子で進むのかなぁ、、、

    旦那様の年収って聞いてもいいでしょうか?💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここだ!ってとこがあればいくかもしれませんね🎶
    旦那も他の所は興味無かったけど、あそこは見てて楽しかったって言ってて、最後契約するって時も即決でした。笑

    750~800万ぐらいです☺️

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    見に行って、営業ってされましたか?💦

    なるほどですね!
    主人は320万くらいなので難しいですかね😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにされなかったです☺️!
    電話とかもお礼の電話と、たまにDMが来たぐらいです✨

    最低300万あればローンは通せるみたいですけど、借入は少なくなると思います🥲

    Max2000万借りれたら良い方かなと🥲
    車のローンはありますか?

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    そうなんですね💦

    車のローンは無いです!
    頭金でどれくらい入れるか、、って感じですかね😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どのぐらいのお家かにもよりますが借入出来ない分は頭金で補うしかないですね💦

    それかれんさんが働いてペアローンにすれば借入できる額は増えると思います✨

    • 1月18日
  • 角煮

    角煮

    やはりそうですよね💦

    今すぐ働かないとって感じですかね?
    今の家に去年引っ越してきたばかりで更新も2年後ですし、、でもそれを待っちゃうと主人の年齢も38歳に🥲💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今すぐ働いても正社員で勤続最低1年はないとローンは組めないです🥲🥲

    完済年齢が75歳までっていう銀行は多いので35年で組むなら遅くても40歳までにはした方が良いと思います!!

    ご主人の勤め先が大手だったり退職金がかなりある所だと2700万ぐらいなら借入できるかもしれません☺️

    でも年収の9倍まで借りると返済が大変です💦

    マイホームを持つと色々とお金も掛かるので月々の支払は増えちゃうので😞

    • 1月18日
deleted user

他の方へのコメント拝見しました😊
仮に家を買うとして予算としては、ご主人の年収の5倍以内が無理なく返済できる額と言われているので、320万×5倍で1600万ぐらいです💦
それぐらいで建売でも買える地域でしょうか?
奥様が今後、働いたとしてもお子さんの人数が増えると一時的に世帯年収が下がるので、奥様の収入は加味せず、ご主人の年収で支払える範囲での購入が理想ですよ😅
あとは貯金額によりますし、頭金の有無などでも変わってきます😅
貯金なくても家買ったと言う人もいますが、それはただの無計画です💦
かろうじて生活はできても、子供の学費や自分達の老後資金、家の修繕費なども同時進行で貯めなければなりませんので、逆算して年間貯蓄額を考えてから買った方がいいと思います😅