

Rinko
産婦人科で処方されたものなら子どもへの影響は心配することないと思います!
葉酸は特に妊娠初期に摂るといいので、私は妊娠がわかった時から飲んでいました♩

あーか
うちの産院では母親学級の時に、先生がきちんと判断されて適した安全な薬を出してるわけだから、薬はダメっていう知識だけで勝手に飲まないっていうのは困りますって言われましたo(>_<*)o
出された薬を自己判断で飲んでなくて、危険になってから病院駆け込む方も多いそうです。

ひなちょ。
影響があるかないかというのは
実際のところ人体実験が出来る訳では無いので100%安全なのかと言われたらどうなのか!?
ですよね。
でも、影響が無いから(極めて少ない)医者は処方しているし
流産を防ぐ漢方が処方されたのであれば、流産の兆候があったんですよね?
それなら、医者の指示に従うべきだと思います。
そのまま流産してしまっても良いんですか?良くないですよね?
調べれば沢山情報が出てきますが
葉酸は妊娠する前から飲み始めると良いです。
ただ、飲んでいなかったのなら
今からでも良いので飲んだ方がいいと思います。
飲まなくても健常児を出産されている方もいます。
ただ、医師も推奨しているものなので私は飲んだ方がいいとは思いますが
最終判断は自分です。

退会ユーザー
葉酸は妊娠に気づいた時から飲み始めても意味ないですよ🙂

@小さい恐竜のママ
それは自己判断で薬を飲む場合です。
きちんと産婦人科や内科など、お医者様に診察してもらって、妊娠を伝えた上での処方は
胎児に影響が無いものを処方してくれてますので大丈夫です!
葉酸は初期の頃の摂取が大事ですよ〜(^o^)/
食べ物からは半分も吸収されないので、サプリなどがおすすめです(^o^)

はる
葉酸サプリ、ベルタおすすめです!

もつこ。
私は体調を崩したりしやすかったらしく、漢方をよく処方されてましたが、元気な子出産しましたよ!産婦人科できちんと指示があり飲んでるものなら問題ないと思います!
葉酸は赤ちゃんの障害予防や必要な栄養を補ってくれるものなので、妊娠初期から出産後まで飲んだほうがいいとされてますよ!
コメント