※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎☺︎☺︎
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが母乳とミルクの混合で育てているが、母乳を飲む時に泣いている。母乳メインで育てたいが、泣いてしまい授乳時間が短い。母乳メインは難しいか悩んでいます。

もうすぐ1ヶ月の子がいます。

ミルクよりの混合で育てていて
初めの頃はおっぱいくわえさせても出なくて泣いている様子でしたが
今はゴクゴク言ってるのに泣いて嫌がるのは
母乳の味が嫌で泣いてるのですかね…?😞

理想は母乳メインでいきたいのですが
泣いてしまうので1回の授乳で5分づつくらいしか飲んでくれません😭
なので今は60ミルク足してますがここから母乳メインは難しいですかね…

コメント

初めてのママリ

うちの子は母乳の出る勢いで咽せて泣いたりします。
ゴクゴク言ってるなら良く出てて、短時間で飲めてるのかな???
保健センターとかで母乳測定してもらって、5分でどのくらい飲めてるかチェックするのがいいと思います!!

  • ☺︎☺︎☺︎

    ☺︎☺︎☺︎

    よく飲めてるのですかね?🥺
    でも母乳の後ミルクあげるまでギャン泣きなんです😞
    1回も母乳量測ったことないので
    保健センター行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月18日
r.i.mama

乳頭混乱じゃないですか?
哺乳瓶の乳首は柔らかくて出やすいですが、母乳だと顎の力がないと出にくかったりで乳頭混乱起こすみたいです!
うちの次女もなりました😂
哺乳瓶使うなら母乳相談室にしたらいいのと、頻繁授乳になってでもいいのでなるべく母乳のみでやる、完全に起きる前に咥えさせるとうまくいきますよ!
次女は生後3日で乳頭混乱なって1ヶ月で完母になりました!

  • ☺︎☺︎☺︎

    ☺︎☺︎☺︎

    乳頭混乱ですかね😭
    完全に起きる前ですね!
    母乳だけじゃ足りなさそうですが頑張って頻回授乳やってみます!💪
    母乳実感も早速調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 1月18日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    うちも1時間おきとか最初は大変でしたが、普通の哺乳瓶使わなくなってから拒否されること減ってました!
    頻繁にすることで母乳量も増えると思うので、最初は辛いと思いますが寝る前だけ足すとか上手くミルクも使いながら頑張ってみてください😤

    • 1月18日
  • ☺︎☺︎☺︎

    ☺︎☺︎☺︎

    そうなんですね✨
    早速ポチりました☺️
    泣かれることに落ち込み諦めた方がいいのかな…と弱気になってましたが勇気出ました!
    やれる所まで頑張ろうと思います!ありがとうございます(^_^)

    • 1月18日
  • r.i.mama

    r.i.mama

    グッドアンサーありがとうございます😆
    同じ気持ちで泣いてたりしたので、お役に立てて良かったです!ww
    無理せず頑張ってください!

    • 1月18日