※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの母乳摂取量が少なく、ミルクを足している状況。成長とともに母乳摂取が増えるか不安。同じ経験の方いますか?

子どもが片乳で疲れて寝てしまって授乳が片乳5分で終わることがおおく、スケールで測ると一回30-40ccしか飲めないことが多いです😥
本人のやる気がある時は60-70cc飲めているのですが…
そのため母乳だけだと頻回なのでミルク1日4-5回、1日トータル300cc弱足している状況です。体重は40g/日ほど増えています。
この場合こどもの成長とともにちゃんと母乳を飲めるようになりますかね?同じような感じだった方いますか?

コメント

deleted user

スケールは無かったのではかってませんが
新生児の頃は1日20回以上授乳してました!
でも3ヶ月頃から月齢相応の授乳回数になりましたよ😊
ただ、ミルクあげると母乳分泌はあまり増えないと思います💦