※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rose
子育て・グッズ

赤ちゃんと寝る方法について、ベビーベットを検討中。夫は寝相が悪く、不安なので意見を聞きたい。持ち運び可能なものや木製でないものも検討中。

夜赤ちゃんと寝る時添い寝ですか?
ベビーベットまたはその他の方法ですか?

今夫婦でダブルベッドに寝てますが、旦那は眠りが深い➕寝相がすごく悪いので良く手足が飛んできます😅。
私も寝相が悪く、実家で飼っていた愛犬とよく寝てたのですが、潰してしまって目覚めます。

赤ちゃんとなると窒息など考えると不安で、ベビーベットなど購入した方がいいのかなと思っています。

今色んなものがあって持ち運びできるものや、木製でないものもあるので良かったら皆さんの意見聞きたいです✨

コメント

ママリ

長男は生まれた時から今もベビーベッド、
次男はミニサイズのベビービッドで、どちらも木製タイプです。

ベビーベッドはある方がいいです!
・一人で寝る力がつく
(寝かしつけなくても自力で寝る子になりやすい)
・子供が熟睡しやすい
・乳幼児の骨や成長に合わせた最適なマットレスの固さになっている

添い寝や添い乳は、ベビーベッドよりも窒息死や突然死のリスクが高いです。

ちなみに、持ち運べるタイプは主にお昼寝用ではないですか?
よくプレイジムにもなったりするタイプもありますが、お昼寝用ぐらいしか使えず、
何時間も寝かせていいものではありません。
ベビーベッドは5,6歳ぐらいまでは使えるので(ミニサイズでなければ)、きちんとした木製の方がいいかなと思います。

☺︎

3ヶ月までベビーベッドでしたが、寝返りするようになってからは添い寝で寝てます👏🏻わたしはけっこう眠り浅くてすぐ目が覚めるので潰したことはないですが心配なら添い寝しない方が安心して寝れると思います😊ちなみにベッドは使えないって人もいたので半年だけのレンタルにしてました⭐️予定より早く返却しましたが😂お子さんの性格にもよりますが、動きが活発だとつかまり立ちするくらいでベッド卒業する子が周りは多いです😊使えるかわからないのでレンタルもありだと思います☺️

みゆ

長女の時は布団の隣にベビー布団敷いてましたが、全然寝なくて添い寝に変えたらよく寝るようになったので、それから添い寝です!
2人目は退院してすぐから添い寝、3人目は私たちがベッドに変えたのでベビーベッド置いてみましたが、私が夜中起きてベビーベッドで寝かしつけして自分のベッドに戻るのが段々めんどくさくなり、結局1、2ヶ月経つかどうか?でみんなで一緒に寝るようになりました😂
今はみんなでセミダブル+シングルベッドで5人で寝てます☺️
私も子供産むまでは寝相悪かったんですが、子供産まれてからは多分無意識に気にしてるのか寝相良くなりました🤣

deleted user

子ども2人ともずっと同じお布団です!
私も主人も寝相悪いですが、ビックリするくらい寝相良くなりました😂
ベビーベッドは高いですし邪魔にもなるので、必要になってから買うかレンタルするか決めても遅くないと思います🙌🏻
リビング用でココネル使ってましたが、使わなくなったらすぐ畳めるし便利で良かったです💓