![飴玉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科の医者の態度に不快感を感じ、ストレスを和らげる方法を知りたい女性がいます。
産婦人科の医者の態度が気になります。愚痴です。
気を悪くされた方ごめんなさい。
昨日初めて分娩予定の病院を受診しました。大学病院です。
気になること、嫌だなと思うことがたくさんありました。
今回二人目の妊娠で一回目が帝王切開でした。
最初にVBAC希望の意思を伝えたところ、「あー、前回分娩停止した人は大抵無理ですね、経過はみてみますが、下から産めない人は永遠に産めないんですよ。」
と、母親側が原因のVBACは難しいということは調べてはいましたが、はじめの一言から酷く傷付きました。
そのあとも、寝台での経腹エコーではプローブを落下させそのまま使用。受診中なのに飲み物を飲み、そのまま横になっているところにマスク着用せず近づいてきて、聴診器。途中で気付きマスクは着用したがいきなりブラジャーを上にあげて聴診器。不快感が増していきました。
「あなた職業教員ってありますが、先生ってことですか?笑
あーもう退職してるんですね。笑」
「飴玉さん激ヤセしました?(体重を見て)」
必要な内容なのか、心配してくれたのかもしれませんが、なんだかバカにされてるような話し方もすごいムカついてしまいました。
先生に見ていただく前に、助産師さんに色々お話をして、気になることがあれば先生に伝えておきますよ、些細なことでも何でもどうぞと言われ、本当に些細な気になることですが、助産師さんは一つ一つフセンに書いて、先生に渡してくれていました。
しかし、受診が終わる頃になっても先生は何一つとして答えてくれなかったので、先生から「何か気になること、心配なことありますか?」と最後聞かれたときに、質問の中の一つを質問(昔からある石油ストーブを使用していますが、一酸化炭素が出ているから使わない方が良いと聞きました。一酸化炭素が良くないことは知っていますが一酸化炭素は子どもにどのような影響があるのか、具合悪くなってはいなければ使用していても問題はなさそうか)すると、「そんなことはわかりません、嫌なら買い換えてください。」で終わってしまいました。
いろいろなことが神経質になって、普段全然気にならないことも今の自分としてはすごく不安だったり、心配していることがたくさんあります。少しでも和らいだら良いなと思っていたのですが、むしろすごい不快で不安な気持ちでいっぱいになり、終わる頃には涙が出てきてしまい、病院のトイレで不覚にも泣いてしまいました。
こんな不快感を感じる先生に会うのは初めてだったので、吐き出してしまいました。
一晩寝ても嫌な気持ちが晴れません。ストレスを和らげる方法がありましたらぜひ教えてください。
(妊娠してから、お腹の子どもに何かあったらどうしよう…と気になることも増えて神経質になっているところも、どうにかおおらかにできる方法やアドバイスももしありましたら教えて頂けると嬉しいです。)
- 飴玉(2歳6ヶ月)
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
帝王切開でないため、
専門用語はわかりませんが、、、
(ごめんなさい🥲)
読んでいるだけでも何かしら
不快に感じさせる天才先生ですね💥
出産のときなどに問題ないならば
即刻転院します!!!!!
その方が飴玉さんにとっても
飴玉さんのお子さんにとっても
元気に過ごせると思いました。
可能ならば少しでも
良い病院に出会えますように。
![ちゃま🦄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま🦄
不快ですね!ほんとに不快!!
大学病院なので、他の先生に変えてもらうのはどうですか?
わたしは途中転院して大学病院に行きましたが、ストレスに感じたので途中で変えてもらいましたよ!
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
泣いているところに気付いた看護師さんから「妊娠中は色々敏感になっちゃうから」と言われたので、もしかして私が神経質になりすぎなの?自分の感覚がおかしいのかな?と、考えていたので、共感して頂き嬉しいです😢
次回二週間後なのですが、別の先生になるかを看護師さんに訊ねたところ、ちょっとわからないですねと流されてしまいました。
別の病院も考えているのですが、もし担当医を変えて欲しい場合はどなたに相談されましたか?教えて頂けましたら幸いです🙇♀️- 1月18日
-
ちゃま🦄
全然おかしくも神経質でもないです!!
大学病院なので、基本どの曜日もいると思うので曜日変えても当たる可能性は多いにあるかとおもいます。
看護師に言っても話が通じなそうなので、受付に言いますね!
転院となるとまた予約もしないとだし大変になってしまいますね💦
どうかその先生じゃなく、良い先生と出会えますように!!!- 1月18日
-
飴玉
ありがとうございます😭!!
受付に伝えてみる方法は病院が広すぎて気付いていませんでした🙇♀️
転院も確かに大変ですよね💦医師についての相談を今の病院にしつつ、二週間後の病院の様子を付き添いの家族にも見てもらったり、転院も視野に入れつつ、少し別の病院にもお話できそうなら相談だけでもしてみようかと思います。
お力になって頂き本当にありがとうございました😊とても嬉しかったです!心から感謝しています🍀- 1月18日
![👧🏻💗👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻💗👧🏻
読んでいてすごく不快にさせる先生でこちらも悲しくなりました😡🥲
出産に問題がないなら
迷わず転院するべきです!!
せっかくのマタニティーライフ
そんな先生の元でお世話になる必要ないですよ😡
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
共感して頂き嬉しいです😢✨
ここしばらく食欲が無かったのが、昨日の受診でさらに食欲が失せてしまいました。
泣いているところに気付いた看護師さんは「子どものことに関しては親身になってくれる先生なんですよ」と言っていたのが益々謎で、じゃあ母体はどうでも良いのかなと、良くわからなくなりました。
元気を頂きました、少し何か食べられそうです!
転院も、考えます😊
ありがとうございます🙇♀️- 1月18日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
不快すぎる、、
担当の先生の変更や最悪転院とかは難しいんでしょうか?
これからその人に会わないといけないと考えるとストレスで頭おかしくなりそうです😅
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
共感して頂き嬉しいです😢
次は二週間後なのですが、看護師さんに相談したところ別の先生になるかはわからないとのことでした。またそのまま同じ先生ならば嫌だなと今から不安です。
転院も考えたいと思います。
ありがとうございました😊- 1月18日
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
最悪ですね。
私ならその日のうちに速攻で苦情の電話します😂
私は自分で強く言えるタイプなんですが、無理だったら旦那さんとか実家近ければ母とかに怒りの電話かけてもらいましょう!自分の代わりに誰かが怒ってくれるだけで少しスッキリしたりします☺️
ドラマのコウノドリで星野源が演じてた医師が(ドラマだとただ言い方がストレートできつめだった感じかな?)、妊婦に寄り添ってくれない冷たい先生って言われて担当拒否されてたシーンがありますね。
とりあえず落下したものそのまま使うのとノーマスクで近づく、いきなりブラをずらしてくるのは既に苦情レベルだと思います。
後は言う内容も喋り方も不愉快にさせるから2度とかかりたくないって言っていいと思います😣
災難でしたね😭💦
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
大変元気付けられました🙇♀️
苦情の電話をしたい気持ちでしたので、そう言って頂けたのも嬉しいです。医者のやっていることや言っていることはもしかして普通のことで、私が神経質になっているだけなのかなと自信をもって言い返したり出来なかったのも悔しいです。そのせいか今日夢の中でたくさん言い返してました😅自分ではなかなか言えず溜め込んでしまうので、家の者にもそう言って相談してみたいと思います🙇♀️
コウノドリは見たことないので、見てみたいです!情報を頂きありがとうございます。そしたらそういう先生なのかと、思えたりするかもしれませんね☺️
あたたかなメッセージありがとうございました😊- 1月18日
-
okome
他の方のコメントも拝見しました。
たぶん「緊急(深刻)じゃない患者?さん」だと看護師さんには認識されてる気がするので、今後こういう事がもし仮にあったら、演技もしつつお腹押さえて涙ながらに「あの先生無理!!」って訴えましょう😭もしくは、ひとまず転院しないなら、受付とかで先生確認して、前回この先生のこういう発言と行動と態度でとてもストレスであの後お腹も痛くなってしまってすごく不安な日々を過ごしたって(もっと大袈裟でもいいですね!)訴えましょう!!
コウノドリの話は、口調は強くても患者さんの事を考えてくれる口下手?な感じだったので、違うと思います!
推測ですが、他の人からも苦情とかきてて不人気な先生なんじゃないかなって思います😂
長くなりしましたが😂我慢する必要ないと思います!!- 1月18日
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
おっしゃって頂いたように、深刻さや緊急さは看護師さんには伝わっていないように感じました。看護師さんは途中の医師の行動は見ていなかったですし(経腹エコー~ブラジャーあげるところ)、涙が出てきてしまったのは受診終わる頃の石油ストーブの話のあとなので、石油ストーブの返答に傷つき私が涙を流しているとしか思ってないかもしれません。トイレで号泣してる姿も見られていませんし、我慢しなきゃと思っていたので、私も看護師さんに「これが嫌だった」と具体的に伝えていないのですが、ちゃんと伝えるべきでした。
実際に今日は1日お腹がキリキリ痛み、少しですが出血してしまいました。昨日のことが相当ストレスになっていると、体にも変化があって更に感じています。
次回、先生を確認して、同じ先生ならばしっかり伝えたいと思います。お話を聞いて頂き、気持ちが和らぎました😊我慢する必要ないよという言葉もとても嬉しかったです!
あたたかで具体的なアドバイス本当にありがとうございました!
心から感謝しています🍀- 1月18日
-
okome
お腹痛くなって出血したんですか!?😨旦那さんに訴えましょう😭辛い目にあったって!!病院行く事が今後ストレスになったら大変ですし😫
ふと思ったんですが…ブラあげたりとかされた事ないんですが、それ必要だったんでしょうか??セクハラとかに該当しそうです。。。
いや、そもそも妊婦さんが涙見せてるならフォローしろよぉぉぉ😭と思うばかりです💦
飴玉さんと赤ちゃん守る為にも、嫌なことは嫌!で我慢せずに苦情言うか別の病院行きましょう😭
また寒くなってきたので、暖かくして心穏やかにお過ごし下さい(´。;ω;`)- 1月19日
-
飴玉
お返事嬉しいです😭✨
次に行くときに病院へ全部伝えたいと思います😢医師はどちらかというと若目で、男性です。終始小馬鹿にされていたと感じています。
やはり聴診器あてるだけならブラジャーって捲らないですよね?💦私も今まで聴診器でブラジャーを捲られたこと無くて…、なんなら今までほとんどの場合服の上から見てくれる先生が多かったです。ブラジャーは下からあげたと思ったらまた上から捲ってきて、必要以上にしつこく胸の周りを何回もペタペタして気持ち悪かったです。
今回経腹エコーしながら聴診器を当てられました。それまでにそんなことをした記憶も無かったのですが、聴診器自体も必要だったのかな💦全て疑問に思えて来ました😭
涙が流れているのは医師も気付いていたと思います。しかし、フォローすることもなく、「もう質問がないならこれで。」と最後まで冷たい印象でした。
しかも、酸化マグネシウムを飲んでいるので、今回も処方してくれるように助産師さんが医師へ伝えてくれていたはずですが、それも忘れられてなのか、記入されていたものが読まれていないのか、処方箋が医師から貰えませんでした。受診のあとで看護師さんに再度伝え、ようやく医師から処方箋が出されました。
こんな医師は初めてで、なんでこんな人に当たってしまったのか、寒気がします。
okomeさん、あたたかなメッセージ本当にありがとうございます🍀元気をたくさんもらいました😊
okomeさんも、お身体に気をつけてお過ごしください😊- 1月19日
-
okome
絶対伝えてください😭辛くて言えないなら旦那さんに!時代錯誤ですが、やはりこういう時は男性が言う方が効果ある場合が多いので😫
産婦人科で若い男性医師、嫌ですよね…。しかも小馬鹿に…患者に寄り添えよっ!それも仕事だろって思います😤
ブラ捲らないです💦初めて聞きました💦触られた事もないですよ。乳がん検診の時以外に胸付近そんな触られることない気がします😵
処方薬の件もあり得ないです😭偉そうとか冷たいとか100歩譲って、仕事はしろよー!!!って私が怒鳴り込みに行きたいくらいです😭
もう今回は外れくじと思って、二度とその医師に会う事ないように対処してもらって、次からは安心して受けれる診察をお願いしましょう(>人<;)本当にお疲れ様でした💦
妊婦健診でストレス与えてくるとか(っ'ω')っ))☠️☠️☠️コウシテヤル!!
ありがとうございます♡
今は楽しいことして過ごして心のケアして下さい゚(゚`ω´ ゚)゚- 1月20日
-
飴玉
こんにちは!お返事遅くなり申し訳ありませんでした🙇♀️
ありがとうございます😊
やはりそうですですよね、男性が言ったほうがきっと効くんだろうなって思うこと多々あります😭
やはりおかしなことだったんですね💦自分の思い込みとかじゃなかった💦こちらで相談して良かったです😢
仕事にもテキトーさが見えてしまって信じられない時間でした💦
本当に外れクジという表現がしっくりきました。一緒に怒ってくださってありがとうございます😭✨とてもとても励まされました🙇♀️貴重なアドバイスも頂き、嬉しかったです!!
okomeさん、親身になってくださり、本当にありがとうございました🍀自分の心が癒されたのがわかります✨
またお話できたら嬉しいです😊
ありがとうございました✨- 1月22日
-
okome
全然😂気にしないで下さい💦笑
やはり若年より年配、女性より男性の方が話通る場面は多いですよね😫
いや、セクハラです!セクハラ!旦那さんに言いましょう😣セクハラされたって!!
勘違いって言われても強気に触られた事訴えましょう😭
私なんかの話でそう思ってもらえたならよかったです☺️基本自分や近い人が不利益になるなら苦情言える図々しいやつなので😂家族や友人がこんな体験したら速攻で電話しますよ😂
自分の中で消化しようとするとモヤモヤ残ってトラウマになったりメンタル削られるし我慢せずに外に吐き出した方がいいです🥺✨
またお話しましょう☺️笑
まだまだ寒い日続くみたいですし、暖かくして好きな事して過ごして下さいね(๑و•̀Δ•́)و✨✨- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医者としてあり得ない態度ですね…私も担当変えるか病院変えます。
嫌な思いされましたね😭
色んな病院行きましたが、医者でもクソみたいな性格のやついますね…
私は子宮手術の術後に担当医にミスをされて身体的にも精神的にもショックで泣くほど苦痛な思いをしたのに
ごめんなさいね(笑)で済まされその後の態度も不愉快で転院しました。
でもその後また戻ってきてその病院で産む予定です😅
流石にその先生にはあまり会いたくないですが、看護師さんや別の先生が良い先生だったので。
なのでもう少し時間経てばきっと辛い思いも和らぐと思いますし、別の良い先生に出会えればきっと安心できますよ👍
あとは別の産婦人科で超不快な対応された時はその病院のクチコミに個人特定されない程度に書いてグッドボタン沢山もらって発散とかしてました😂
すみません💦
気になったのは、あえてVBACを希望しているのは何か事情があるのでしょうか?
そのあたりも今後大きな不安にならないかな?と心配になってしまって😭
私のコメントで不快な思いされたらすみません😭
スルーしてもらっても構わないです!
私も妊娠してから神経質が本当に悪化しました💦
胎児心音計を買って毎日赤ちゃんの心音聞いているとすごくほっとした気持ちになれたのでおススメです☺️
長々とコメント失礼しました🙇♀️
-
飴玉
ご自身の体験と共にお返事頂きありがとうございます😢✨
共感して頂き嬉しいです🙇♀️
そういう先生がいますね。今まで、割と穏やかな先生ばかりだったので、今回はとても嫌な気持ちになってしまいました💦
手術のミスに対して、誠意も込もってないごめんなさいで済ますなんてあり得ないし許せないです😡その後の態度からも反省してないのがわかって不快でこちらまで悲しくなります💦
はじめてのママリ🔰さんのおっしゃるようにもしかしたら他の先生は良かったりするのかもしれませんね!看護師さんや助産師さんはまだ一回しかお話していませんが優しい雰囲気でした。二週間後にまた受診するのですが、その時だけは家の者に付き添いしてもらって行こうと思います。
アドバイスありがとうございます🙇♀️クチコミに書く方法も良いですね!嫌な思いをしても今まで溜め込んできたので、こうやってママリさんで愚痴を聞いてもらえていることにも本当に気持ちが軽くなりました😭
VBAC希望なのは、一回目のときに予定日を一週間過ぎて、陣痛促進剤を3日使いました。しかし分娩室移動までの強い陣痛が来ず、赤ちゃんの心拍も弱くなってしまい、その後赤ちゃんの心拍は正常に戻ったのですが、医者には「あとはお母さんの頑張り次第ですね。」と言われ、そのあとも暫く頑張りましたが疲れ果ててしまったのが心残りで…帝王切開の手術中も、担当医は「はあ、さすがに疲れたな。」と言いながらお腹を切っているのも気になり、そのせいかお腹の傷も縫い方が雑なのか切り方が雑なのか、なんだかギザギザです。でも傷自体よりも、その傷痕を見るたび、ただただ「お産で自分は頑張れなかったんだな」と医者の言葉が呪いのように甦って後悔してしまうのです。子どもが無事に産まれてきてくれたのだから感謝しないといけないのに、こだわってしまってこんな感情になるのもおかしな話なのですが…。
そんなこともあり、次は自然分娩をと、希望していました。確かにリスクもあって、怖い気持ちは大きいので、まだまだ、相談したりしないととは思っています😊💦リスクがやはり大きいなとやめるかもしれません💦まだ少し悩みそうです😅
心配してくださり本当にありがとうございます🙇♀️
胎児心音計というものがあるのですね✨知りませんでした!無事でお腹の中に居ることに安心できそうなので、購入してみたいと思います!
あたたかなメッセージ嬉しいかったです✨
ありがとうございました😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
事情を教えてくださってありがとうございます。
そのような理由があったのですね😭
前回の出産の時にもとんでもない医者に当たってしまいましたね😢
どうかその呪いの言葉から解放されることを祈ります😢
どんな出産方法や経緯でも飴玉さんが物凄く頑張ったことには変わりないと思うし、どうかご自分を責めないで下さいね。
出産がもしまた帝王切開になったとしても、おそらくその傷の上から切ることになると思うのでその辛い思い出を上書きできるような…そんな気がしました。
うまく言えなくて勝手なことを言ってたらすみません💦
お互い良い病院、良い先生に出会って元気な赤ちゃん産みましょうね☺️- 1月18日
-
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
お優しい言葉にとても癒されました😢✨
前回の傷の上から上書きされるという考え方は、今回が帝王切開でも前向きに考えられそうです😊
私の凝り固まった考えを変えてくださってありがとうございます😢
VBACは危険も伴いますし、母子の安全さと、自分の納得できる方法とを、どこかで折り合い付けられるようしっかり考えたいと思います。
はい!ありがとうございます😊一緒に考えてくださって心から感謝しています🍀- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も大学病院で陣痛からの緊急帝王切開で出産しましたが、出産時にほんっとうに不快な思いをして入院中ずっと泣いてました。
医師の態度がひどかったです。
妊婦健診も人によりましたが、冷たなと思うことが多々ありました。
その人の性格などもあると思いますが、大学病院は態度の悪い医師が多いように感じます💦
もちろん優しい先生もいましたが。
なので2人目は違う病院で帝王切開予定です。
私ならそんな先生にはリスクの高いトーラックをお任せしたくないので、可能なら転院します。
-
飴玉
お返事頂きありがとうございます🙇♀️
まるさんも嫌な思いをされたのですね😢陣痛からの帝王切開で大変だったと思いますし、嫌な思いまでしてお辛かったですね😢
不安がたくさんで、こちらは常に一生懸命なのに、病院側は態度が酷かったり、作業のようにすごく軽く扱っているような感覚になります。そういう医師ばかりではないと思いますが、他の科に家の者がかかったときに付き添いをしたのですが、その時の医師の態度も良い感じではありませんでした。
そうですね、確かにその先生がもし分娩のときもと考えたら不安です。
転院考えたいと思います。
親身になって頂き本当にありがとうございました🙇♀️- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大学病院だと外来担当のメンバー表があると思います
月曜日から金曜日まで
ホームページ、婦人科の入り口にあるはずです^ ^
今回の医師がいない曜日に変更してもらってはいかがですか??
ですが、その人が出産時に
執刀医になる可能性もあるので転院も視野に入れていいと思います。
-
飴玉
お返事頂きありがとうございます🙇♀️
情報を教えて頂きありがとうございます!居ない曜日に予約すれば会わなくて良さそうですね😢🙇♀️
確かに大事な出産がいつになるかわからないので、もしその日に丁度執刀医になったらと思うと嫌です💦
転院も考え、他の病院も調べてみます。
教えて頂きありがとうございます😊- 1月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
たまたまコメントをみていて、、、長野県の信大と書かれていたので、コメントしてしまいました。。。
とても嫌な思いをされて、辛かったですね。
私は帝王切開ではないですが、信大で出産経験ありです。
飴玉さんの担当だった先生のような人がいるとはほんとにビックリです。ただ、大学病院なので、本当にたくさんの先生や助産師さんがいるので、曜日を替えて予約をとってみるのがいいのかなと思いました。
VBACは産科の先生の中でも、嫌う先生もいたりするので、、、VBACに前向き??一緒に頑張って考えてくれる先生は別にいそうな気もします。
私は信大で出産しましたが、先生も助産師さんにも優しくしてもらい嫌な思いはしなかったのです。
ただ、やっぱり助産師さんの中でもあたりが強い方などはもちろんいらっしゃいましたよ!!きっとそれは相性なのかなと。豆腐メンタルだとズタズタになるひともいるとおもいます。こればかりは違う病院でも同じかなと。
飴玉
お返事ありがとうございます🙇♀️
あたたかなメッセージに大変勇気付けられました😊
帝王切開後の自然分娩が可能なのが、長野県ではこの信大病院しか無かったので、決めたのですが、思いきって別の病院にしたいと思います。
本当にありがとうございました😊