
車両保険の見積もりを三井ダイレクトで出しましたが、他に安いところはあるか悩んでいます。保険知識が不足しており、25歳で免許取得後間もない状況です。
車両保険のことでお聞きしたいんですが、
トヨタアルファード(製造年月が令和3年12月)なんですが、
今JAの保険に入ってます。
毎月1万6000ちょい保険のお金を払っているんですが、
高いので、保険を変えようかなと思っていて、
義父が三井ダイレクトが安いよと教えて頂いたので、
見積もりを出しました。
年間14万190円なのですが、
いろいろ設定ができると言われて、見積もりは保存してあるんですが、これより安いところってありますか??
車両保険とか今まで実父がやってくれていたのですが、
亡くなってしまったので、私がやらなきゃいけないんですが、
知識がなさすぎて、困ってます。
三井ダイレクトの限定タイプ?だと、当て逃げとかは保証してくれなくて、一般タイプ?だと保証してくれるらしいんですけど、
年間の金額が23万くらいになります。
できる限り安く済ませたいんですが、
私は年齢が25歳で、免許がブルーです
わかる方アドバイスが欲しいです
- はじめてのママ(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんいるなら、アクサもおすすめですよ😊
子育て割、ネット割引あるので!

優龍
保険が更新期間じゃなければ
保険の乗り換えは
今、やらない方が良いです。
等級が引き継げないので
乗り換えても安くならない可能性が高いです。
更新時期はいつですかね?
更新時期の2ヶ月前くらいなら
見積もりできると思いますよ。
-
はじめてのママ
更新が今月の26日です!
- 1月17日
-
優龍
そしたら
出来そうですね。
ソニー損保とかどうですか?
安いですよ。
あとは
イーデザイン損保
SBI損保などです。- 1月17日
-
はじめてのママ
今まとめて見積もりやったんですが、
イーデザイン損保がでてきました!
一時払保険料っていうのは
年間払う金額なんですかね?
月ってできるんですかね?- 1月17日
-
優龍
月で出来ると思います
ただネット保険は
クレジット決済とかが多いかもです。- 1月17日
-
はじめてのママ
クレジットがないんで、一括になっちゃいます🥲
色んなかいしゃがありすぎて、
どこがいいかよくわからないです😭- 1月17日
-
優龍
コンビニ用紙で払うタイプ
もあったと思います
ソニー損保はあったかなぁ。。と思います。- 1月17日
-
優龍
今調べたら
月払いは
クレジット11回払いだけでした(~_~;)
ネット保険は安いですが
支払い法がクレジット決済のとこが多いのかもしれないですね。- 1月17日
-
はじめてのママ
わざわざ調べてもらいありがとうございます🥲
クレジット払いが多いですね😅- 1月17日
-
優龍
チューリッヒは
口座払いで月払い出来そうです!- 1月17日
-
はじめてのママ
チューリッヒ調べてみます🥲
- 1月17日

ママリ
保険会社で働いています。個人的な情報なのであくまで参考程度ですが…
条件によりますが、安くて満足してると言っている方が多かったのがSBIとおとなの自動車保険でした。
ソニー損保は条件によっては大手損保と大差ない金額になります。
新車だと思いますが、新車特約はつけなくて大丈夫ですか?もしつけたいとなると、大手など特約の取り扱いがあるところがいいと思います。
とにかく安く、最低限で!という感じなら、ネットの安いところで選ぶのがいいと思いますよ😊
ちなみに我が家はもう7年目の車なので、多少傷がついても直さない前提で限定タイプの免責5-10にしてます。ただ、購入してすぐ電柱に突っ込んで廃車にした友達がいてその子も限定タイプで一切お金おりなかったので、新車なら一般の方がいいかなあとは思います💦
ちなみにJAはかなり安いと思います…🥲希望に合うところがあるといいですね!
-
はじめてのママ
JA安いんですか?!
安く思えなくて🥲
新車特約って言うのもいまいち分からなくて😭- 1月17日
-
ママリ
JA安いですよ!大手だと下手したら倍違います😂ただ、補償はそこまでな感じですが…
新車特約というのは、もし買った時の金額(大体初年度の車両価格)の半分以上の損害になったときに、満額までなら買い替え費用を持つよ!というものです。
例えば、300万の車で玉突き事故の真ん中に挟まれて前後ろ両方修理になりました。修理代が170万でした。
でも、170万もするならそれだけ大きい損害だし、売る時も事故車で値下がりするし、どうせなら買い替えたい…というときに300万までなら買い替え費用を保険会社が払ってくれます。(260万の車なら260万、320万の車なら300万出て20万手出しみたいな感じです)
新車特約に入ってなければ、170万で修理するか、170万を元手に今までより安い車に買い替えるか、みたいな感じです。
新車特約は大手ならだいたい6年ぐらい、ソニーだと今4年ぐらい対象だった気がします。この期間なら、6年目に車両保険の額は180万まで下がってても150万以上の修理代だったら300万出ます!
うまく説明できてなければごめんなさい💦
あと、25歳とのことなので26歳になるとどこも年齢条件上げれてかなり安くなると思いますよ〜!- 1月17日
-
はじめてのママ
前に事故をした時に、対応が気に入らなくて🥲
私は悪くなかったので相手が負担だったんですけどね笑
新車特約って入った方がいいのかもわからないですね😅
今年26になるんですよ😂
でも、どこの保険会社の見積もりをやっても21〜25の枠に入っちゃうんで高いんですかね😅- 1月17日
-
ママリ
対応が気に入らないなら保険会社は変えた方がいいです!そこまで補償にこだわりがないなら保険料で決めちゃってもいいかもです!
新車特約は個人的にはかなりお勧めですが、その分保険料あがるので月々を抑えたいならなくてもいいと思いますよ〜😊
一旦産まれ年ひとつあげて26で見積もり作れませんかね?途中でも誕生日きたら26以上に変更できるのでそこからこれぐらいになるんだなーと参考になると思います!- 1月17日
-
はじめてのママ
たまたまその人の対応が悪かったってのもあるとは思うんですけどね😅
昔から入ってる保険で車両入替をしただけで、詳しい話をしてもらった訳でもないので、いまいち今のJAの保険内容を知らなくて😅
それを伝えたらjAの人が家まで来たんですが、サラーって説明を外でして、
サインお願いします。
よかったら学資保険どうですか?って感じだったんですよね🥲- 1月17日
-
ママリ
JAの人って、色々保険以外もノルマとかあって大変だと聞きました😂でも学資をそこで勧めてくるのは???って感じですね…
でも、JAは割とそういう感じの方が多いのか(もちろんそうじゃない人もたくさんいると思いますが)、保険料上がっても大手に乗り換える人たくさんいましたよ〜
ネット保険が安いのは説明してくれるプロがいないから人件費分安いんです。ただ、そのかわり何か不備があったりしても自己責任。
なので、人件費分高く保険料を払ってる一般の保険会社の販売員や代理店の人たちは、お客さんに理解してもらえるように説明する義務があるんです。なので、しっかり納得いくまで説明してくれない人のところでは入らない方がいいですよ😂- 1月17日
-
はじめてのママ
今車のことなのになにを言ってんだこいつwwwって心の中で突っ込んでました笑
やっぱり値段が上がっても大手に変える方多いんですね😅
忙しい中、家まで来ていただいたんですけど、そーゆー説明するなら、お店行くのにって思ってました笑- 1月17日
-
ママリ
そのツッコミも気持ちも当然だと思います。笑
これはあんまり言うべきじゃないかもですが…ディーラーとかで保険の乗り換え悩んでるとかって相談してみると大手の保険でだいたいいくらかと言うことと、特約や保険の細かい内容教えてもらえると思います!なんならそれを元にネットで入っちゃってもいいかもですよ😂
説明を受けて、高くてもこう言う人に任せたい!と思えたらその人から大手とかで契約すればいいと思います😊- 1月17日
-
はじめてのママ
ディーラーに聞いてもいいんですね!
ただ、JAの満了日が今月の26日なんですよ😅- 1月17日
-
ママリ
当日までは乗り換えできるので、週末行けるなら行ってもいいと思いますよー!でも、ネットにしようと思って当日よくわかんなくて無保険になっちゃった!はまずいので、週末にはどうするか決めて手続きするのをお勧めします🙆♀️
- 1月17日
-
はじめてのママ
そうなんですか?!
早めにしなきゃと思ってました!!
週末が勝負ですね🔥💪- 1月17日
-
ママリ
JAの更新はまだ手続きしてないですよね?してたら前日までにやっぱやめますとコールセンターに連絡が必須です!忘れるとかなり面倒でお金も損になるので気をつけてくださいね!
もちろん早めが安心なので、もしディーラーにもっと早めに聞けるようなら聞いた方がいいと思います!聞かないで決めちゃうなら早めに手続きしちゃいましょう!納得いく内容と保険料になるといいですね✨- 1月17日
-
はじめてのママ
手続きしてなかったと思います😂
明日連絡してみます笑
前日までに言えばいいんですね!!
納得いくまで調べて色々聞いてみます!!
色々教えて頂きありがとうございます✨- 1月17日

はじめてのママリ
プリウスとヴェルファイア 合わせて年間27万円です。
私は24歳です💭
-
はじめてのママ
2台で27万って安いんですかね?
私は1台だけなので😅- 1月17日
-
はじめてのママリ
ヴェルファイアだけだと18万でした!💡
- 1月17日
-
はじめてのママ
どこの保険会社か聞いてもいいですか?
- 1月17日
-
はじめてのママリ
あいおいニッセイです✨
ただ、知り合いということと職場での最大限の割引を使ってるのでこの金額になってます。
ヴェルファイア ちなみに新規での加入なので6等級です💧- 1月17日
-
はじめてのママ
そうなんですね!!
知り合いがいるのいいですね✨- 1月17日

ぽん
JAの車両保険入ってます!
ハリアー60で私契約(免許証ブルー)20等級持ちで1万ちょっとだったのが旦那(ゴールド)に契約者を変更すると8千ちょっとに月額なりました!
ちなみに等級どのくらいだかお分かりになりますか?
6等級からのスタートだとJA以外だと1万5.6千円では済まないと思います!
JAの担当の方も仰ってました!
新しく旦那のヴェルファイアも新規で加入させたのですが6等級スタートで1万6千円でした。
等級が上がって免許証の色も変われば車によっては月額5千円きれます!実母がそうです!
-
はじめてのママ
等級は17等級です!
すみません。
もうJAはぬけちゃいました😂- 2月2日
-
ぽん
そうだったのですね!
私もJAしか車両保険入ったことないのですがお安い所ありましたか??😂- 2月2日
-
はじめてのママ
JAでも料金見直ししたんですけど、
やっぱりネット型の方が安いなぁって感じました!!- 2月3日
はじめてのママ
子育て割があるんですね!
今見積もりだけだそうとしたら
ネットで出来ないって言われちゃいました🥲😍
はじめてのママリ🔰
アクサダイレクトで検索してみてください😊
ちなみに一括だと年間で1ヶ月分の保険料相当が安くなったりするので、一括の方が安く抑えられますよ👍車両自体が、高いと思うので負担を減らすとすると一括にするだけでもだいぶ違うかと✨
はじめてのママ
調べてみます!!
ありがとうございます!!