※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

雛人形の人数について悩んでいます。主役の2人だけのものか、+3人のものが良いか迷っています。皆さんはどんな雛人形を持っていますか?人数が多いと子供は喜ぶのでしょうか。

雛人形の人数について

今年初節句を迎えます!
雛人形を色々見ているんですが、お店に行くと
売りたいからなのか、本当なのか分かりませんが
人数が多い方が子供が大きくなってから喜ぶと言われます
7段飾りとまではいきませんが、
収納飾りのタイプで主役の2人だけのものか、
+3人いるものか、悩んでいます。

私は三段飾りのものを持っていましたが、日本人形が
怖いイメージで雛人形に対して愛着がありませんでした。
大きい雛人形やひな壇に憧れたこともないです💦
なので、私の子供も喜ぶのか?!と思います💦

みなさんはどんな雛人形を持っているか教えてください!
あと、大きな女の子がいると、やはり人数が多いと喜ぶものでしょうか?教えてください〜!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3段飾りです。娘二人と毎年時期になると一緒に出しますよ!たのしいです。
触られたくないと言う人もいますが。
わたしの母も一緒に飾ろうねとずっとむかしから飾ってました。

はじめてのママリ🔰

子供三人2体の雛人形をネットで買いました。

今の人形はお顔が柔らかいものもありますよ☺️
2体でもピンクや薄紫のケースだったりするのでかなり喜んでオルゴール鳴らして歌ってます😁
個人的には多いから喜ぶということはないかと思います😵

まりか

同じく、日本人形が怖いタイプです😣

・日本人形でないもの。

・しまうのにも、飾るのにも、あまり場所をとらないもの。

ということで、これ買いました♪

木製で出来てるので、軽いです✨
そして、壁にもかけれるタイプです👏
かわいくて、満足してます🤗❤️

  • まりか

    まりか

    はじめてのママリ🔰さん

    • 1月17日
ママリ

私は子供の頃、友達の持ってる7段飾りが羨ましかったです(私のはお雛様&お内裏様の二人組でした)。
私の小ニの姪っ子も三人官女ほしいなー、と言っていたので、お人形が多い方が喜ぶ子もいると思います☺️
もちろんお人形あんまり興味ない子もいますよね。

我が家は娘に普通の2体のやつを買いましたが、もし娘が大きくなって「三人官女いいなー」と言ったら、小さめの三人官女を買い足して空いたスペースに飾ろうと思ってます☺️
追加すると画像のようなイメージになるようです!