※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

入園グッズについて、既製品と手作りのコスパを比較しています。次男のために作るか既製品を買うか迷っています。要相談。

入園グッズについてです!

長男の時に全て半額とか安い布で手作りしました!
洗い替えも含めて2枚ずつとか作れました。

時間はかかりますが既製品を買うよりはコスパいいかな?と思ってたんですけど、、、、
実際どうなんでしょうか😂?

そろそろ次男のも用意しないとで残りの生地とまた安いの探して作るか一色を買うか迷っています!

流行りの柄やキャラクターだとかぶって取り違いとか〜と思い長男の時には布を買ったのもあるのですが。

コスパ的には布を買って作るか、既製品を買うか
どっちがいいのでしょうか🤔

作る時間は充分確保できます👍🏾

コメント

moon

うちはミシン得意な母に全部お任せしちゃってますが…今どきは買った方が安い!って言われてます😂
確かに入園セットでキャラ物でも安かったり、給食お弁当袋も100均にあるし買った方が安いなぁと😅
でも、大きさや形の希望があったりこだわりのキャラクターがあったりお気に入りの柄があったりするなら作るしかないし、なにより作ってもらったということは子どもは嬉しいようです😊
上の子の幼稚園用品やマスクは全部ばぁばの手作りなので喜んで使ってます😊

  • ぴーまん

    ぴーまん

    たしかに100均とかなんでも揃ってますよね〜🥺!
    しかも、クオリティーが高い!!!笑

    私も母が作ってくれて、その時使っていたミシンがまだ生きているのでそれで作ってます😂
    なんだかんだ生地も300円とかで一通り一個ずつ生地取れたりするのでまた安いのあったら買って作ろうかなと思います🤣!!!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

作るのに掛かる時間をどう考えるかですかね😂
Time is moneyですから😂😂
でも、ハンドメイドの時間が気分転換になるとか、ストレス発散になるという方は意味があると思います!!