
予防接種について不安があります。川崎病の経験から、ワクチンの安全性に疑問があります。2人目の子供に打たせるか迷っています。
予防接種について不安なことがあります。
上の子が1歳になる直前に川崎病になりました。川崎病はBCG跡が腫れるのが症状の1つと聞き、なぜBCGが腫れるのか??と疑問があります。
Twitterで日本は赤ちゃんの時にたくさんの菌を体に注入し、少しの割合で感染症にかかるように仕向けて、薬で儲けようとしている。というようなツイートを見ました。
たしかに、こんな小さな体に沢山のワクチンを打って大丈夫なのか?と不安と疑問があります。
なので2人目が生まれ、予防接種を打たせようか迷っています。
もし、子供に予防接種を打ってないと言う方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせください🙇♀️
*反ワクチンとかではありません。ただ疑問があるだけです。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは子どもに打たせていますがわたし自身は一つも打っていません。
わたしも兄弟も今まで病気したこともなく、風邪もひいたこともほとんどありません。
どういう考えで親は打たせなかったのか、詳しく聞いたことはありませんが、一例として、参考までに。。

はじめてのママリ🔰
迷う気持ち、とてもよく分かります!
お子さんを思うからこそ、沢山悩みますよね。
副作用に納得して、同意書がとないと打てない予防接種。
よく考えることは立派だと思います!
もしも打たれる場合は、
なるべくお子さんの体に負担がかからないよう、同時接種を避け、打てる期間のギリギリまで引き伸ばす(例えば0歳と3歳では脳神経などへの負担は全然違うそうです)と良いと、知人のお医者さんが言っておられました。(普通の小児科ではこのようなことは言われませんが)
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいましたm(_ _)m
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃためになる意見ありがとうございます😭。小児科の先生に相談しても打ったほうがいいとしか言われなくて😔
0歳と3歳ではだいぶ変わりますもんね🧐
少し心配ではありますが、打たないことにしました。
子供にとってこれが一番なのか未だにわからないですが……
お返事ありがとうございました🙇♀️- 1月28日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません🙇♀️💦そして、ありがとうございます😊
もし打たせずに、なにか感染症になってしまったら…、もし打ってワクチンの副作用やなにかの病気になってしまったら…と無限ループです😩
旦那と話し合い、打たせない方向ではいるのですがまだ少し迷いがあります…
お答えいただきありがとうございました😭