※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とら丸
ココロ・悩み

子供が自閉症の傾向があるか心配。服のこだわりや行動に特徴あり。姉に相談したが、セカンドオピニオンを勧められる。他の子と比べるのは良くないが、気になる。

上の子が自閉症の傾向があると言われました。
精神科の先生とお話しました

〇服に強いこだわり=感覚過敏、トントンも好きじゃない
〇つま先で歩く
〇寝付くまで毎日1時間ほどかかる。夜中も2、3回起きる=自閉症の子に良くある睡眠のサイクルが整わない
〇自発性がない→相談をしたり、友達を遊びに誘う事がない
〇買い物に行くとすぐどこかへ行ってしまう。が、手を繋ぐこともできるし、直ぐに親を呼んだり探す

ここからはネットで見て当てはまったことです
〇小さい傷に敏感
〇泣くと中々気持ちが切り替えられない
〇水遊びが辞められない
〇何度注意しても同じ事をやる
〇高い所に登りたがる
とりあえずこんな感じです。

小さい時はあまり手がかからない子だな。
夜泣きもほとんどなく...
言葉も普通だったと思います。
むしろ早い方だったかな?

姉子供にも先天性疾患?があり、療育等に行ってる子がいるので、姉にも相談したら
え?そんな感じに見えないからもっかい子供に詳しい精神科の先生とセカンドオピニオン的に話した方がいいんじゃない?
と言われました。

皆さんは上記を読んでどう思いますか?
他の子と比べるのは良くないですが
あるあるなのか、やっぱり自閉だからある事なのか...
気になります...

コメント

Lipton🍋

長男も自分の服と認定しないと
絶対着てくれません。

寝かしつけも30分以上かかります😅
買い物行っても1人で走ってどっか行くし
大抵お菓子売り場ですが😅

あまり気にならないような気はしますけどね。。。。

  • とら丸

    とら丸

    コメントありがとうございます!
    1番気になっている事は
    服のこだわりですね。夏でも半袖短パンダメで、肌が見えるのが嫌みたいで...今年も夏が来るのが恐ろしいです😧💦
    娘も大抵おもちゃやお菓子売り場です(笑)
    ありがとうございます!
    もう少し様子見て見ます!

    • 1月16日
かなっぺ

この項目で自閉症の傾向あるなら、結構な子どもが自閉症になってしまうのでは?
うちの長男も、半分以上当てはまりますが、今まで何も病気とか言われたことないです😂💦
服のこだわりや泣くと切り替えれないのや、何度注意しても同じこと繰り返すのは、イヤイヤ期特有のものだと思ってました!
つま先で歩くのも、たまに遊びで?やってて、おもろいなぁって思って見てたし、買い物行ってどっか行ってしまうのは、子どもならみんなそうなのでは??好奇心旺盛なだけじゃないんですかねぇ😅💦小さな傷が気になるのは、絆創膏貼って欲しいとか、構って欲しいだけなのかな、と。。。

なんか、自閉症とか敏感な子とか分類したがるけど、そういうタイプの子、個性、とは捉えたらダメなんですかね??っていつも思います😊✨お姉様のおっしゃる通り、気になるならセカンドオピニオンも考えるべきかなと思います❗️気にすることないのでは?

  • とら丸

    とら丸

    そうなのですかね?
    服は多分他の子より強めかなと思います
    ズボンは特定の物しか履かず、夜もそれです。パジャマ着ません😧💦
    夏は半袖短パンダメで、お手上げでした...
    これから小学校に上がった時どうするんだろ..って心配です。
    爪噛みも酷く、髪を抜く時期もありました
    正直、お利口さんな方かなとは思ってましたが
    それでもん?って思う部分が目立って見えて...
    まだ診断された訳では無いので
    とりあえず夏まで様子見てから
    セカンドオピニオン考えようと思います!

    • 1月16日
ままり

うちの子は保育園の先生方にも小児科の医師にも何も言われた事はありませんが、上記の2/3は当てはまります😅

イヤイヤ期が遅めにきたのかなと思いますが、心配なら私もお姉様の仰るように他の専門家に聞いてみた方が良いと思います💡

  • とら丸

    とら丸

    歳を重ねるにつれ、ん?って思う事が増えている気がします( ´・ω・`)
    でも、投稿した内容が割とあるあるだと知って、少し安心しました
    まだ診断が着いたわけではないし
    相談する時間もあまりなく、娘を直接見た訳では無いので
    もう少し様子を見て、考えたいと思いました!
    ありがとうございます😳

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

ネットで見て当てはまるのはうちの子も当てはまります。
服に強いこだわりもありますが、ピンクじゃないと着ないとか今日はこのズボン!とかです。
つま先歩きもたまにします。

娘は発達検査してもらいましたが、年相応って言われましたよ!

みおみー

3歳の自閉症の子供育てています。

発達障害もごく軽度で全然そんな風に見えない!という子や手を負えない子、色々だから迷いますよね💦

うちは2歳から療育通ってるんですが診断ついたのは最近です。

偏食、衣類へのこだわり、つま先歩き、独り言、おうむ返し、寝付き悪い、夜中起きる
、手を繋ぐのを嫌がる、友達とうまく遊べない、しっかり座ってられない(寝そべったり姿勢が悪い)手が汚れるのが嫌、お絵描きなど自分でやらず親や先生に描いてという

↑因みにこういった特徴はありました。

  • とら丸

    とら丸

    返信ありがとうございます!
    保育園には通われていますか?
    うちの子は給食は頑張ってほぼ全部食べてるみたいですが、みおみーさんの娘さんはどおですか?
    独り言は寝る時にだけ有ります

    お友達とのトラブルはなく、
    特定の子には遊ぼっと誘えるみたいです
    手が汚れるのは気にしますね💦
    絵も自分で書きますが
    すぐ書いて!といってきます!

    やはり当てはまりますね(。-_-。)
    夜中に起きた時はすぐ寝ますか?

    • 1月17日
  • みおみー

    みおみー

    プレ幼稚園に通っていて、給食ははじめはほとんど食べなくて先生からも電話かかってきました💦今は野菜は残しつつもだいぶ食べられるようになったようです。完食はできてないと思います💦お子さん頑張ってて偉いですね✨

    うちは一人遊びが多いので特にお友達とのトラブルはないようです。

    夜中起きると30分くらい一人で喋ってたりして親は寝不足です😅


    目が合わないとかは怒られる時とかは全力で目逸らします笑


    後もう少し小さい時から物を並べたりするの好きでしたねー。

    公園いっても遊具より石を拾ってベンチにコツコツと並べていたり。

    特定の言葉を何度も繰り返して言ったりします。

    指人形くらいの小さいオモチャをいつも握っていて取ろうとすると怒ったりします。


    うちも2歳くらいの時自閉傾向がありますって言われて、傾向ってなに?自閉症なの?違うの?ってもやもやしました。

    正式に診断されたらされたでされた時はやっぱりかーと思ったんですがじわじわとショックが大きくなって涙が止まらなかったりします😢

    子供の為にできることがあれば色々やるしかないかーと思ってはいますが😅

    • 1月17日