※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

① 生後半年の娘が寝返りができず苦しくて泣いている。家事が進まず困っている。対処法を教えてほしい。 ② 朝のスキンケアでローションが冷たくて娘が我慢している。暖かい方法を知りたい。 ③ 離乳食2回食の練習中で、完ミの6ヶ月の赤ちゃんに1日のミルク量を教えてほしい。

違うジャンルのことをまとめて質問して申し訳ないですが
アドバイスください!

①生後半年の娘が寝返り返りがまだできず
寝返りをしては苦しくなって泣いての繰り返しです
家事が全く進みません😩
たまにしばらく泣かせておくんですが戻ると吐いてます💦
まだ腰が座ってないので椅子に長いこと座らせておくのも怖くて、泣いたら仰向けに戻すを繰り返してます
何かいい方法ありますか?
おもちゃはすぐ飽きて泣きます笑

②朝のスキンケアでローションとワセリン塗ってます
部屋は暖かくしてあるんですがローションが冷たいので塗るときに娘が全身に力入れて耐えてるように見えます
暖かいローション塗ってあげたいけど方法が分かりません🤔
冷たくないようにするにはどうしたらいいですか?

③離乳食2回食の練習しています
完ミです🍼
生後6ヶ月ちょっとで2回食にした方いたら
1日トータルのミルクの量教えてください!


何個もすみません!
わかるところだけでも構いませんアドバイスお願いします😍

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

①は家事の忙しい時だけおんぶしたり寝返り防止をしておくのはどうですか?

②は手でローションを温めてあげるしか思い付きません💦

③は母乳だったのでわかりません…。

  • a

    a

    抱っこ紐使う手がありましたね!😳
    なんで思い浮かばなかったんだろう笑
    ありがとうございます!

    ローションやっぱり方法ないですよねー😩😩

    ありがとうございました❤️

    • 1月16日
ぽんこ

①ジャンパルーはどうですか?

②手にローションをとってから、手とローションを同時に暖房器具であたためるとかはどうでしょう?

③2回食でないのでわかりません💦

  • a

    a

    歩行器とジャンパルーどっちがいいですかね?🤔

    なるほど!ストーブあるので
    明日やってみます😳

    ありがとうございました!

    • 1月16日
  • ぽんこ

    ぽんこ

    うちの場合は
    半年の時点では
    歩行器に乗っても前に進めなかったので
    ジャンパルに乗ってた方が楽しそうでした💓
    ある日突然、飛びだすので
    そうなるともっと楽しめるかと(^^)

    • 1月16日