※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばやぴ
子育て・グッズ

義親からのおもちゃに関する指摘でショックを受けた母親。育て方が間違っているのか悩んでいます。

1歳4ヶ月の息子がいます。すいませんが、愚痴を聞いてください。義親が旦那に言っていたらしいのですが、息子におもちゃ買い与えすぎじゃないか、おもちゃに囲まれた生活に慣れていたら我慢ができない子になるんじゃないかと言われたそうです。旦那の姉にも同じ歳の女の子がいます。義姉のところは全然おもちゃを買うタイプではないのです。両親も元々買うタイプではなかったみたいです。私は、知育玩具などは学べるか、指先の運動になるか、音楽に触れることができるなど考えて買っています。そしてそれで喜んで遊んでる姿を見るのも好きです。別に毎回買ってるわけではないし、私の親や友人が買ってくれた物も多くあります。まだこれをほしいとか分かってないし、わかってきたら言い聞かせるつもりです。義親は干渉するタイプでもなく、息子のことも可愛がってくれており仲良くしていたのですが、そう言っていた事を知ってしまってショックでした。確かに会ったらおもちゃいっぱいあるねー、やこれ買ったの?とかよく言われてました。その時はそうなんですーと笑って言っていたのですがそういう意味だったのか、と思いました。確かに一人目だし、二人目もしできても使えるしってゆう気持ちもあり甘かった部分もあるかもしれん。旦那はそんな悪い意味で言ったんじゃないよ。と言っていましたが、私には悪い意味にしか捉えることができません。正直、息子の服やおもちゃは私の親はよく買ってくれるのに旦那の親は特に何も買ってくれないなーとは思っていましたが…。別にそれはそーゆう人たちだしっていうので納得はしていたのですが、我慢できない子になるんじゃないかと言われるとは思っていませんでした。
私の育て方が間違っていたのでしょうか。涙がとまりません。

コメント

ママリ

私きょうだい多めで親が黙らせるためにおもちゃたくさん買ってくれた環境で育ちましたが、一般的に自制できるそれなりの大人になりましたし、小さい頃はずつとナヨナヨした静かな子でしたよ!
子どもによります!全部!子どもの性格です!👍👍👍
もし極端に我慢できない子だとして、メインで対応するのは誰か?メインで対応する人を主にサポートする人は誰か?義親じゃないですよ😇
我が子に発達障害の子がいますが、おもちゃの数は関係なく暴れる時は暴れます(笑)

多分義親は孫への貢ぎをケチりたいのを持論教育に後付してるだけとか、そうやって我慢して自分が子育てしたから羨ましいとか、そんな感じのしょうもない理由だと思います。
息をするように無意識で余計な口出しするタイプの人は割と存在するので、こちらも気を遣う必要はなく、大雑把に流してやるくらいで大丈夫かと思います😊

  • ばやぴ

    ばやぴ


    そうですよね!
    性格にもよるしこの先のことなんてわからないですよね!
    いつもそんなことゆう人たちじゃないのでショックでしたが、
    気にしないでおきます!
    けどもう新しいおもちゃ買っても絶対言わないでおこうと決めました(笑)

    • 1月16日
nao

どのくらいの量か分かりませんが、全く買い与えないのも良くないみたいですよ。
ほどほどなら良いと思いますよ。

  • ばやぴ

    ばやぴ

    買い与えないのも良くないんですね💦買いすぎないように気をつけて親の言うことは気にしないでおきます☺️

    • 1月16日
2人目妊娠中・:*(ひな)

私も義母に言われましたよー!
おもちゃ与えすぎると欲がなくなる、と!
普段なにも口出ししない義母にそれを言われてショックでしたね😅

でもたしかに旦那は、誕生日やサンタさんからしかおもちゃは与えられず育ったためか?
物をすごく大切に使う人です!
そしてなんでもかんでも買う性格ではなくて、一つ買い物するのも今必要か必要じゃないかちゃんと考えて買います(笑)
なので義母さんがおっしゃることも一理あるとは思います!

ですが、一昔前と今はまた時代が違うというか(笑)
おもちゃもたくさん販売されてますし、プレゼント渡したりもらったりすることも多いですし
与えすぎが悪影響になるかといったら違うと思います☺️

教育上、我慢させることは大事です。
それはこれから少しずつ教育していけばいいです!!!!

  • ばやぴ

    ばやぴ


    今は知育玩具も多くてこれを買うとこれができるようになるかな?とか色々考えて買ってしまう時がありました😂
    ほどほどに買いすぎないようにして忍耐力はこれからゆっくりつけさせていきます!
    ありがとうございます!

    • 1月16日
deleted user

お疲れ様です😢
うちもママリさんと同じ経験あります。
私が知育玩具とか好きで、色々買って息子の好みなのか試してみたりしてますし、月齢が上がるごとにそれに見合ったおもちゃを買ってます!
あとは親戚に子どもが多いのでそのお下がりも多いので、一人目にしてはおもちゃは結構多めのお家だと思います。
それをみた保育士の義母が「こんなにおもちゃがあったら集中力が続かない」とか「家が散らかってる。嫁子さんは片付けが出来ないのか」とか旦那に言ってきたらしいですが、もー全部無視してます😂😂
口出すのは勝手だけど、この子の親は私と旦那だし育てるのも私!って割り切ってます。
「我慢できない子になる」ってのよくわかりません。毎回ねだられて買ってるわけでもないとのことですし、適度な飴と鞭で全然いいんじゃないのかなって個人的には思います🤔💖
育て方が間違ってるなんて、そんなことありませんよ!
はじめての育児のなか、手探りで色々自分なりに試してみたい!やってあげたい!って考えて行動されてるの、素晴らしいと思います👏🏻💖
ママにはママのやり方や、やりたいことがあるんだから、自分の思うようにやっていいんですよ✨
義両親に何か言われてその通りにしてたら絶対に辛いです。
自分の子どもで自分の子育てです。
ぜひママリさんのやりたいようにやってください!!

  • ばやぴ

    ばやぴ

    そう言ってくださるとすごい嬉しいです😭ありがとうございます!この子が落ち着きなかったり、集中力がないのは私のせいなのか…とまで責めてしまっていました。買いすぎないように気をつけて育てていきたいと思います☺️!

    • 1月16日
ママリ

駄々こねて暴れたから買った…とかなら、我慢できない子になるかもですが、そうじゃないですし✨
はじめてのママリ🔰さんはちゃんと大きくなったらいい聞かせるつもりですし、お子さんの成長に合ったおもちゃですし、何の問題もないと思います💕
子供は遊びを通して学ぶので、おもちゃは学びの道具だと思います☺️

私はたくさん買う派です✨
家でたくさんおもちゃを揃えても、保育園の方が多いです。
園児はもっとたくさんのおもちゃで毎日遊んでるんだから、家でたくさん揃えても全然問題ないと自分に言い聞かせて買っちゃってます。笑
今3歳ですが、おもちゃから学んだことは数えきれないほどあります。
なければ良かったと思ったことはありません✨

お義母さん子育て時期にお金なくてあまり買えなかったとかですかね?
たくさん買えるのが羨ましいのかなーと思いました。(違ったらすみません)
親が厳しくてあまりに物を買ってもらえない子は友人のものを盗むことも多々あるそうです💦
我慢させたからといって我慢できる子が育つとは限りません。やりすぎれば爆発するだけだと思います💦
何事もほどほどならいいんじゃないでしょうか?☺️

  • ばやぴ

    ばやぴ

    今は色んなおもちゃがあってそれでできることが増えていくのが嬉しいですよね!
    確かに保育園でも児童館でもおもちゃたくさんありますもんね!

    お金はあったけど物が増えるのが嫌なタイプみたいです😔
    結局はその子の性格もありますもんね。ほどほどにしてもう義親の発言は気にしないようにします!!

    • 1月16日
2児♂️の母親

両家初孫です。特に私の父は孫に溺甘で会うたびに何かかしら買い与えています。母も買わない言いながら衣服買っています。
対して義両親からは誕生日プレゼントのみ。
クリスマスもお年玉もありません。

置き場がなく、義実家に私両親が買ったプレゼントを置いてあるのもあります。普段じいじ以外から玩具を買って貰うことはないので我慢できていると思います。愛情表現のひとつだと認識しています。

  • ばやぴ

    ばやぴ


    うちも一緒です😭
    いっぱい会わしてるのにクリスマスもなにもなかったです💔

    確かに我慢のさせすぎは可哀想な気がしますよね…
    ほどほどが一番ですよね!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

兄は、私達の母があまり買ってくれなかった事をずっと不満?に思っていたらしく、自分の子にはそういう思いをさせたくないと、
兄は自分の子供が産まれてからおもちゃをたくさん買ってあげてますし、買い物大好きな性格になりました。

私と姉は、そんな不満は感じたことなく、逆に買い物は慎重派で倹約家な感じです。。

育ち方は子供の性格によると思います。

兄の子供は、おもちゃを満足に買ってもらっているせいか、他の家に遊びにいったとき「この家おもちゃないの〜?」「おもちゃないからつまらない〜」などの発言はあるので少し驚いたことはありますが😅

量が多いか少ないか、人それぞれ感じ方は違うのでなんとも言えませんが。。

育て方を否定されるのは嫌ですよね。

  • ばやぴ

    ばやぴ


    同じ環境でもまた違うんですね!

    その発言はちょっと気になりますね…(笑)
    やっぱり適度に考えて買い与えて忍耐力のことも考えて育てていきたいとおもいます!
    ありがとうございます😊

    • 1月16日