
子どもからの「どっちが好き?」質問には、母のように「どっちも同じぐらい好き」と答える人もいれば、「あなたが1番好きよ」と伝える人もいます。あなたはどう答えますか?
子どもが2人以上いる方に質問です。
私が幼い頃、母に「私と妹どっちが好き?」と聞くと必ず「どっちも同じぐらい好き」と答えていました。
どうしても自分と言ってほしくて「同じぐらいなのはわかった!嘘でもいいから、今だけでいいから、私の方が好きって言って!!」とお願いしても聞いてもらえることはありませんでした(笑)
親ってそういうモノなのか...と思っていたのですが最近ネットで、下の子が生まれた後の上の子への接し方として「あなたが1番好きよ と伝えてあげる(下の子が聞いていない時限定)」と書いてありました。
もちろん、いろんなやり方があるのは分かっていてそこに正解もなにもないと思っています。
母が頑なに言わなかったのは、きっと本心だったのもわかるし、でも幼い頃の私が求めていたのは後者だったのだろうし...
そこで、みなさんに質問です。
お子さんから「どっちが好き?」みたいに聞かれた時はなんて答えてますか?😌
- ゆん(4歳2ヶ月, 7歳)

(´-`)oO
3人子供がいて同じ質問されると上の子の方が可愛い、1番大好きだよって言ってます🤗これは私だけじゃなくて旦那もじじばばもです!
下の子がまだ言葉がわからないうちしか言えないし下の子に手がかかって寂しい思いもしてるだろうし安心させるために言った方がいいと親に言われて言いまくってます🥺🙌

抹茶
息子に聞かれて、息子の名前言いました!
僕が先に産まれたら好きでしょ?って言うので特別感あげたほうがいいのかなって🤔
でも、〇〇(娘)には内緒だよと☺️!
一応娘がいないところで何度か言いました😃

なひまま
お母さんの好きな人はお父さん!
大事なのは息子たちだよ!宝物が2つあるのはとっても嬉しい!と答えています😊

ママイ
二人ともだーいすき❤️と答えてます!
上の子がもしもう少し下の子が大きくなったときに、ママは僕の方が好きって言ってたよ!なんて、私がいないところで言われたら絶対傷つくだろうからそんなこと言えないです😭
私が小学生の頃、弟に、(1番上の)お姉ちゃんが、俺の方がゲーム上手って言ってたよ!って言われただけでも私はすごく傷ついて、それ以来ゲームをしなくなりました😂
本当に弟の方が上手だったかもしれないし、姉が弟がそう言って欲しいだろうなって気を回して嘘をついてくれたのかわかりませんが、私はそれ以来姉がずっと苦手で😅
大人になった今はどうでもいいと思いますが、わだかまりが消えるのはかなりの年月がいりました。
こんな些細なことでもそうやって思うので、どっちが好きかなんて答えてしまったら後で何を言っても簡単には拭えないと思うので、私は今後も嘘でも言うつもりはないです😭
-
ママイ
あ、ちなみにうちの弟が3歳か4歳の時にそれを言ってたので、3歳7ヶ月だったらもうしっかり覚えてると思うので、今後下の子がもっと会話ができる状態になった時、絶対言っちゃうと思いますよ😭
私も3歳以降の出来事って覚えてることすごく多いので😳- 1月16日

初めてのママさん
私は、ママは2人とも大好きよ❤
パパは少し好き♡って
パパを引き合いにしてますw
そしたら、パパとママどっちがすき?に対して
どっちも大好き❤って答えてくれます☺️3歳10ヶ月の長女です。
下はまだ1歳だから話せませんが꒰ ´͈ω`͈꒱

退会ユーザー
「パパも好きだし娘も好きだし息子も好きだよ」と答えてます。
でも上の子が抱っこしてと言ってくれば抱っこするし、時々手足ホールドして、「好きよ好きよ、ぎゅぎゅぎゅぎゅぎゅーッ!あーもう娘ちゃんはここから抜け出せないー!」とふざけてみたり、好き、可愛い、は連発してます。
下の子にも同じことやってます😊

🌷
4つ離れてるので、聞かれます😅
どっちが好き?ってよりも、
「僕のことすき?」って🥰
いつも「○○が1番大好きだよ!
でも、2人ともママの子供だから大切!」って言ってます😅

ゆか(39)
私自身、三人兄弟の真ん中長女であからさまに兄弟をひいきする母親に同様の質問をしたら「3人とも可愛い」発言されて内心嘘だと拗ねたことがあります(-_-;)
なので長男に「どっちが好き?」と言われたら、、、悩みますね。宝物には違いないけれど(>_<)
どっちも好きだけど産む時痛かったのは長男! と答えたことはあります。

はじめてのママリ🔰
上の子に聞かれたことがありますが
二人とも好きだよ、としか
答えられないですね💦
姉弟喧嘩した時とかに
「ママは私の方が一番好きって
言ってたんだから!」なんて
息子に言われたらと思うと
嘘でも順位なんてつけられません😔

かな
どっちも最っ高に大好き!!って答えますかね。
うまく言えないんですが、
一番と言うと、なんとなく子供への愛情に二番、三番もある感じが自分の中で嫌です😅
コメント