※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

基礎体温が不安定でも排卵痛があるなら、排卵している可能性があります。子宮内膜症の疑いがあるので、婦人科で相談してみてください。

こんばんは。 
妊活について質問です。

今月から2人目妊活始めました。
先週から基礎体温を計ってますが、生理中から生理後にぐんと基礎体温が上がったりグラフはちょっとガタガタです。一人目の妊活の時は割りと基礎体温は安定してましたが、5年ぶりに基礎体温を計ってこんなのだったかな…と不安です😅

生理は25日から30日の周期できます。
1人目の出産後、産後一ヶ月で生理が再開し生理痛もひどく排卵痛も毎月排卵日付近にあります。
婦人科では子宮内膜症の疑いと診断されました。

基礎体温はガタガタですが、排卵痛があるということはちゃんと排卵してるということでしょうか?💦

コメント

えぴちゃん

私は1人目生理不順全くなくあらゆる検査も異常ないのに無排卵でした‼️😅👊妊活してタイミング、内服飲んで卵がたくさん出来すぎたので避妊して下さいで休んでます‼️😅👊生理痛もひどかったのに何もなく産後は生理痛がなくなり排卵痛はわかるようになりました‼️😅👊でも排卵してなかったです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント頂きありがとうございます🙇
    異常がなくても、排卵痛があっても無排卵ということがあるんですね💦
    まだ妊活始めたばかりですが、生理後にも関わらず下腹部が痛かったり基礎体温が高かったりと、中々体調が整わず自信がありません😢💦
    明日から排卵検査薬を使ってみる予定です!

    お話聞かせて頂きありがとうございます🙇

    • 1月16日