※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月半の娘が夜中に2.3回起きるようになり、寝返りや足を動かすようになりました。夜泣きなのか心配です。

これはついに始まった感じですかね?

5ヶ月半の娘を育ててます。
ここ1週間夜中に2.3回起きるようになってしまいました(´-`)
前まで20時就寝、朝5時まで寝てくれ授乳後寝てくれました。

しかしここ最近、0〜2時に一回、4時、5時と起きるようになりました…

泣きはしませんが、一人で喋り始めて寝返りします。
後、足を動かします


これはついに夜泣きでしょうか?
ようやく寝れるようになったと思った矢先に…

コメント

deleted user

夜泣きだったら夜起きてずーっと泣いてます!
なので睡眠退行かな?って思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!^ ^
    なるほど睡眠退行ですか💦
    どれくらいで終わるのか、対策とかあるんですかね💦

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    期間は個人差あるのでなんとも💦
    まずは暑い寒いなどで起きてる可能性を考えて
    室温、湿度を見て快適であるかの確認。それに合わせて衣服の調整してみてください!
    あとは昼間の生活リズムを見直したりしてました!

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですか…泣
    室温や生活リズムは生まれた時から気をつけて整えているので、後は気長に待つしかないのかもしれませんね💦
    ありがとうございます(´・ω・`)

    • 1月15日