![もちmama𖤐´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
園の説明会を待った方がいいと思います💦
ちなみに、うちの保育園は手作りするものはなかったので、何も作ってないです😅
園から持ってくるように言われたのは以下です。
・食事のときのスタイ
・食事のときのおしぼり
・お昼寝布団のカバー(布団はレンタル)
・手拭きタオル
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
1歳だとどうかはわからないですが、
お着替え入れる巾着、
コップやスプーンフォーク入れる巾着、
上履き入れる巾着
お布団セットを入れる袋、
あとは手提げ
位でしょうか…
園によってサイズ指定があったり名前を書く場所も決まってたりするので、説明会で準備リスト貰ってからの方がいいと思いますよ☺️
ちなみに私はミシンも持ってないし、お名前書きも死ぬ程あったので一つもハンドメイドしてません😂
![らぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぴす
園から言われたのは
🧵着替えなどをいれるバッグ
🧵おやつの時に敷くランチョンマット
🧵コップ袋
🧵布団と掛け布団カバー
(中身はレンタル)
🧵上履き袋
🧵パジャマ袋
全て作りました😆
食事用エプロン(スタイ)も必要だったのですが、さっとふきとれるビニール製かシリコン製が望ましいとのことだったのでこちらは購入しました😃
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
☑️レッスンバッグ×2
☑️上履き袋
☑️皿、コップ袋
☑️敷き布団カバー
☑️掛け布団カバー
☑️布団バッグ
☑️座布団カバー
☑️手拭きタオル
だったと思います🤔
手拭きタオル以外は手作りしました🙂
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
1歳の時は着替え入れる巾着、シーツなどを定期的に持って帰る巾着やバック、通園リュック、よだれかけを作りました😊
年少になってからコップの巾着、主食のみ持って行くのでお弁当箱入れる巾着を作りました🎵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園から準備してと言われたのは
◯お着替え袋(サイズ指定有)
◯シーツ、毛布カバー(どちらもサイズ指定有)
◯食事エプロン(なんでもOK)
◯食事タオル(なんでもOK)
◯汚れ物をまとめて入れる袋(何でもOK)
くらいでした!!!
![もちmama𖤐´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちmama𖤐´-
まとめてすみません👏🏻
皆さんお忙しい中ご回答ありがとうございます😊♡
是非参考にさせて頂きますね🥰💗💗
コメント