![ももぽん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りらっくま
そんな感じで低置胎盤でした!
週数が進んでいく中でお腹が大きくなるにつれてギリギリ上にあがり自然分娩できました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
20週の時に低置胎盤気味だと言われました💦
もし出血したら夜中でも大丈夫だからスグ受診してね、と、、、😰
来週が次の検診なのでドキドキしてます。
アドバイスじゃなくてすみません😅
大半の方は分娩までに胎盤の位置が上がるそうです!
上がれ〜上がれ〜と呪いのようにお腹に話しかけてますww
-
ももぽん🔰
ありがとうございます😊
出血怖いですね💦
一人目の時大きなトラブルはなかったので余計不安で、、。
車も運転できないし出血とか怖くて💦
呪文のように唱えます!- 1月15日
![もあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあん
2人目、14wくらいの早めの時期に前置胎盤の疑いと言われ、20w前後で少し胎盤が上がって低置胎盤、32wで胎盤が上がってそれ以降は問題なかったので自然分娩できました😊
が、前置胎盤と言われた時点で出産予定の病院は個人病院から総合病院へ変えないといけなかったし、もし急に出血したら…そして緊急入院になったら……と毎日不安でした💦上の子もいたので(お腹の子とは2歳差)、緊急入院だけは避けたい!と思いつつ、いざというときのために一時保育の預け先を調べたり、ファミサポ登録したり、と精神的に疲れました😂
先生の「若干下にある、多分大丈夫やと思う」という言い方だと、たぶん前置胎盤の中でも軽めの低置胎盤かな?と思いました。私が自分の時に調べた情報だと、出産までに確か7、8割の人は胎盤が上がるそうなので…希望を持ってください!
-
ももぽん🔰
ありがとうございます😊
週数が、上がると胎盤も上がるかもですね!
何かあったら先生に言われるはずですし2週間後の、健診を待ちます🥲
私も2歳差で今赤ちゃん返りとイヤイヤ期で大変なので緊急入院とかはとても困るのでなんとか上がってくれたらいいのですが💦- 1月15日
ももぽん🔰
ありがとうございます😊進んでいくに連れて上に上がることもあるんですね🥲
逆子治ったのに次は胎盤かーと凹んでいました😅