※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
ココロ・悩み

旦那の妹が明るく素直で好印象だが、帰ると旦那への言葉と自分への言葉が違い、イライラする。同じような経験の方、気持ちを立て直す方法を教えてほしい。

旦那の妹についてです。

私の旦那には、結婚し家を出た妹さんがいます。
私は姑さんが大好きなのでよく旦那の実家に帰ります。
よく妹さんとタイミングがかぶります。
感じのいい人で、明るく素直な方で好印象なのに、
私が帰ると旦那には「お帰り」
わたしには「いらっしゃい、ゆっくりしてってね!」
という言葉に心底イラっとします。
なぜ自分がイラっとするのかあまりよくわからないので
同じような方、できれば解説?をお願いしたいです😅

また、そんなことでイライラするわたしは
この先きっともちませんよね。
どう気持ちを立て直せばいいでしょうか😭

コメント

めめ

多分ですがおまめさんは家族として同等の扱いをして欲しいと思っているけど妹さんからしたら家族ではなく兄の嫁としかみてないからイラッとするんじゃないんですかね??
私も姉の旦那と仲はいいですか結婚したからと言って家族とは思ってないですし

  • おまめ

    おまめ

    そうなのかも🥺と思いました!
    私も家族とは強く意識してなくて、友達よりも少し気は使いますがそれに近い感覚をもっています。ですが
    『客』として扱われるのは他人行儀というか、この温度差にわたしはきっとモヤっとしてるんですね🤣

    コメントありがとうございました!

    • 1月15日
A

多分妹さんは嫁にでてるので旦那さんの実家は性格にはもう妹さんの家ではないですよね?それなのにいらっしゃいとおまめさんを客扱いすることに違和感があるんじゃないでしょうか🤔?言い方悪くすると、お前の家じゃないだろー!!!って感じですかね😮‍💨

  • おまめ

    おまめ

    それある!と ピンときました!
    私がもともと育った家ではないから私の家とは思ってないですけど
    嫁いで出たんだからお前の家でもねーよ👊という感情ですね🤣
    コメントありがとうございます!

    • 1月15日
baby

自分だけ他人扱いされるのが寂しいのかな?と思いました!
私は旦那の実家でもただいまって自分から言っちゃいます😂何も気にしたことなかったけど、図々しい嫁ですね😂💦

  • おまめ

    おまめ

    私もただいまって言ってます!笑
    言っちゃいますよね🤣
    なのにいらっしゃいと返されるので寂しかったのかも、と思いました🥺
    腑に落ちるかんじです笑

    コメントありがとうございました!

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

疎外感を感じるんですかね?

わたしも義妹がいますが全く気にしたことなかったです
むしろお帰りっていわれたらなんかいやです笑