
コメント

けろけろ
昼寝してるので
1時間かかります😭
昼寝させない日はもう少し早く寝ますが😫

ゆー
うちもです😅
寝かしつけに2時間かかったこたあって、その間寝たふりするこちらの隣で暴れて蹴られ踏まれイライラ半端なかったです笑
3歳ぐらいになると寝る前に暴れたりすることなく割とすんなり寝られるようになってきましたよ☆
1歳の下の子は寝付くのがまだ上手じゃないので眠れるまで私の上をゴロンゴロンしたり暴れてますが😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに寝ないと2時間うちもあります😂イライラ半端ないですよね。
なるほど!では落ち着くまであとちょっとの辛抱ですかね。ちなみに何時頃寝かしつけしてますか?- 1月14日
-
ゆー
上の子はお昼寝なしなので最近は夜ごはん食べると寝てしまうことが多くて、21時前には寝ちゃうこと多いですね!下の子はお昼寝一回だと21時前に寝ることもありますし、2人とも22時ごろになることもあります!
昔は早く寝かせないとって思ってましたが今はあまり気にしてません😅- 1月15日

はじめてのママリ🔰
今まで通りにやってるのに寝なくなってきてイライラしてました😂
なので2歳前から早く寝かせるの諦めました笑
寝かしつけの時間や寝る時間遅らせて21時ごろに寝室いきます。今日は10分で寝ましたよ^ ^
昼寝の時間を早めるか短くするか、寝る時間遅らせるか微調整しながらですねー
-
はじめてのママリ🔰
平日は保育園に行っているので昼寝はしてきて、休みの日も私も休みたいのでねかせているのですが、やはり寝る時間を遅くした方が良さそうですね!!ただ寝かしつけを遅くして、さらにそこから1時間とかかかったらどうしようという不安もあります😅
- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
やってみないとわからないので数日チャレンジしてみてはどうでしょう^ ^
でも、お仕事してると次の日の心配もあるから早く寝て欲しいですよね💦寝かしつけもイライラしちゃうの分かります😔
最近、娘に寝る?と聞くと、まだ寝ないー眠くないとか、もう寝るーとか返答が来るようになったんですけど、今日はもう寝ると言ってたのもあってか10分で寝ました。まだ寝ないーと言ってる時はやっぱり時間かかりますね💦難しいですよね、、、- 1月14日
はじめてのママリ🔰
保育園に行かせていますが休みの日でも昼寝しないと寝てほしくない時間に眠そうにしているので昼寝なしにしたいけど悩みます😣
けろけろ
わかります!
夕方に限界きて
食べながら寝ることも😫
私も昼寝たいので
昼寝はさせて
夜は時間かかりますが
ゆっくり寝かしつけてます😂