
娘が1歳半になり、母親以外にも慣れてきましたが、イヤイヤ期がつらく、母乳の影響か悩んでいます。他の子はミルクでもパパに懐くのに、自分の子は違うと感じています。同じ経験の方いますか?
わたしの娘小さい時から旦那にも他の人にもぜんぜんダメで、
わたし自身が心折れそうなくらいでした。誰が抱っこしようとするとギャン泣きです
やっと1歳半になって旦那に行くようになりました。
機嫌が悪くなるともうママじゃなきゃダメ正直つらいです
何でこうなのかなって思ってしまいます。
イヤイヤ期もかなりやばいです。←(母乳のせいではないです)
やっぱり母乳のせいなのかなって思ってしまいます。
ミルクで育てた子達は旦那にも行くし、むしろママよりパパって感じなのに💦
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ほぼミルクで育てましたがママがいーのー!って毎日叫んでますよ😊

はじめてのママリ
完ミですが、お母さんでしか寝ないしお母さんとしかご飯食べないし、お母さんじゃないと着替えの手伝い拒否
お父さんが指1本でも触れようとすると、お父さん嫌〜お母さんがいいの!と泣き叫びます…
めっちゃ分かります。
正直疲れました(´;ω;`)

たぬき
完ミですがパパ見知りしてます😂 ミルク貰う時と私の顔見れる時だけご機嫌です😂
コメント