![むみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週3日で小さめの赤ちゃん、総合病院に転院。赤ちゃんは元気だがNICU入り必要。誘発分娩が3日後に行われる。初産で不安。
37w3dで2117gの小さめ赤ちゃん。
田舎の小さな産婦人科で産もうと思っておりましたが、臨月に入ったあたりから成長が止まってしまい、37wに入り転院してくださいと言われ、総合病院にうつされました。
理由は小さめに産まれた赤ちゃんはNICUに入る必要があり、環境の整った病院へ行く必要があるからみたいです。
赤ちゃんには異常なくお腹の中ではとても元気です。
今まで順調に育っていたので、いきなりのことでとても戸惑っています。
もう生産期を迎えているため、早く産んでしまった方がいいらしく転院先の病院で、今日から入院しましょうと言われました。
3日後に誘発分娩が行われます。
怖いし不安だし、ドキドキが止まりません。
同じような経験した方いらっしゃいますか?また誘発分娩した方どんな感じでしたか?初産なので、やはり何日もかかったりするのでしょうか?今日のエコーでは、赤ちゃんは全然下がってきてなかったです。
- むみ(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8年前になりますが、、
同じ感じで途中で成長が止まってしまい
大きな病院に転院し誘発予定でした。
が、誘発予定より前に破水し
37w6dで2044gの子を無事出産。
転院先が2000gこえてたら
保育器やNICUに入らなくていい所
だったのでそのまま一緒に退院出来ました🙌
今も同級生に比べると小さめですが
何も問題はありませんでした!
ちなみにそこで私の検査を
したところ抗リン脂質抗体症候群
だということが分かり
それが原因で子供が小さかったと
言われました!
私は誘発分娩が怖かったので
陣痛が来るツボを押しまくり
そのおかげか分かりませんが
破水しました😂
赤ちゃんが小さいと言われると
不安ですよね、、😭
でもお腹の中で元気なら
早くお腹の外に出して
外で大きくしましょうと
私も言われたのでそんなに
心配しなくても大丈夫だと思います☺️
母子ともに無事に出産出来ますように👶🤍
![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi
川崎医科大学附属病院ですか?
NICUなら近くの倉敷中央病院のほうがベッド数や症例も多いしいい気がします💦
1人目が臨月に入り成長とまったのでゼロから誘発分娩しました。4日コースでした。一日目はラミナリアというもので子宮口にいれて2日目にバルーンと陣痛誘発剤開始した感じです💦
無事に母子健康で産まれますように祈っています(*^^*)
-
むみ
川崎医科大学附属病院です💦
本来は倉中へ紹介状を書いてもらっていたのですが、低体重の重症ベビーで満床とのことで、たらい回しになった感じで、2軒目の川崎へ即日行ってバタバタで入院になりました。。
4日もかかったのですね?💦大変でしたね😭痛みも凄かったですよね。。バルーンも怖くてドキドキしてます。分娩がスムーズにいかない場合は帝王切開になると言われました。chiさんは4日コースなのに帝王切開にならなかったのですね😳
怖いけど、、、頑張ってきます😊ありがとうございます💓- 1月14日
-
chi
たらいまわし😭
大変でしたね💦💦
子宮口がなかなかひらかず😭
4日もかかるともうお腹切ってだしてくれーってお願いしてました💦💦
元気で可愛い赤ちゃんに
会えますように🙏💭💗- 1月15日
![ママリん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん🐣
誘発の点滴が効きやすい体質、効きにくい体質があるそうです。
私は比較的効きやすく、分娩時間は7時間30分ほどでした。たまたま隣で出産していた友人は私より一日早く処置が始まったのに、2日がかりで同じ日に出産しました。
また、陣痛中とても辛いですがあぐらをかいて座ることをオススメします。重力で赤ちゃんは下がるし子宮口が前を向きます。しんどくなって横になったら陣痛間隔遠のいてしまい、明日に延びるかもと言われ焦って再びあぐらをかいたら進みました。
-
むみ
体質で全然違うんですね。ほんとに十人十色ですね💦効きやすい体質でありますように。
アドバイスありがとうこざいます💓陣痛中はなるべく頑張って体を起こしておこうと思います🥺- 1月16日
むみ
回答いただきありがとうございます。不安が少し解消しました。
誘発分娩はドキドキしますが、無事に出産できるよう、頑張りたいと思います💓ありがとうございます😳