※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuri
お仕事

保育士の方への質問です。児童がママがいいと泣いた時の対応について教えてください。登園時は肯定して褒めて落ち着かせ、喧嘩や機嫌が悪い時はどうしますか?

保育士の方に質問です。

よく児童が『ママがいい』と泣いたりすることがあると思いますが、その際はどう対応していますか?

シチュエーションによっても違うと思いますが、、
登園時は、『ママがいいよね、でも頑張ってここまで来れたんだね!偉いね!!』と肯定して褒めて落ち着かせることができています。

ただ、喧嘩をして自分が悪い時、謝ることができずママがいいと泣いたり、
午睡明けの機嫌が悪い時に癇癪を起こしてママがいいと泣かれたりした時は、どう対応していますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢や状況にもよりますが…自分が悪いときには少し距離を置いて自分で気持ちを落ち着かせるまで見守ったり、午睡明けの機嫌が悪いときはおやつやおもちゃなどで気を紛らわしたりしてます!

ゆみ

喧嘩した時とか、謝りたくない時とかにはどうしていいかわからないんだね,とか今の気持ちを聞くようにしてます。
午睡明けは、眠くてママが良くなっちゃったんだね,とかですかね?基本否定はなしです!

yuri


コメントありがとうございます!

やっぱり、そんな感じですよね!
今日、午睡明けいつも寝起きの悪い子を起こした時に癇癪を起こして震えながらママがいい!!と何回も言われました。
結局、まだ寝たいって話で布団を敷き直したら気に入らなかったらしくまた怒られ...😂

抱っこして園内を散歩していたら
おもらしされてしまい、2人でびちょびちょに。。

そのあとも『ママがいい』が収まらず、私が力不足っていうのもあるのですが、私もへこたれそうになってしまいました😣

グレーゾーンの多い子がたくさんのクラス(年少)なので、日頃の積み重ねにプラスして今日の出来事が私にとって大打撃でした(笑)