
保育園ではイヤイヤが激しい子供について相談。帰りたくない様子や食事の問題に悩んでいる。イヤイヤ期の対応や収まる時期についてアドバイスを求めています。
熱を出してからイヤイヤが絶頂期に入りました。
保育園ではまったくそんなことはないようで、迎えに行くとママ!ママ!とはじめは喜んでいますが、上着を着せようとすると這いつくばってイヤイヤし出し、見かねて先生がきて上着を着せてくれるとすんなり着ます。
上着をきてからもまた帰ろうとするとイヤイヤが始まりもうどうするのが正解かわかりません。
まだ帰りたくなかったんだね〜、もっと遊びたかったんだね〜、また来週保育園くるよ〜なんて声かけしますが、一切聞く耳持たず‥って感じです。
よくイヤイヤしたときには共感の言葉を‥とみるので自分なりに実践してるつもりですがうまくいきません。
保育園ではわがまま言わずに無理して頑張ってるから家では甘えたくなるんだなと思うようにしてますが、それにしてもママの言うことは全部イヤイヤ、先生の言うことはすんなり聞く姿を目の当たりにするとママが嫌なのかな‥、愛情不足なのかな‥と自信もなくなってきてしまいます。
とにかく家に帰ると永遠パン欲しい!と泣き叫びます。
あげないようにしているものの、あまりにもひどい時はあげてしまいます‥。
あげてもあげてまキリがなく欲しがるのでもうどうしていいかわかりません。
イヤイヤ期の対応について何かアドバイス頂きたいです。
またイヤイヤ期はどのくらいで落ち着いてくるのでしょう。
- ままり
コメント

ママリ
逆ですよ!
ママの愛情がしっかり届いてるからこそ、ママにだけこんなにも、そしてお外でも安心してイヤイヤ出来るんですよ😭!!!
イヤイヤ期の対応は私も模索中でアドバイス出来ず申し訳ないのですが、どうしても伝えたくコメントさせていただきました。
一緒にイヤイヤ期頑張りましょう🥲🥲
ままり
コメントありがとうございます🥺
自信をなくしていたのでこのコメントにとても救われました🥺!
イヤイヤ期大変ですが、一緒に頑張りましょう🥲💕