
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
娘はずり這いしないままハイハイになりましたよ〜!必ずしも順番通りじゃなきゃダメってわけじゃないと思います😆

チキチキ
娘はずり這いしませんでした!
お座り(6m)➡️寝返(9m)
➡️掴まり立ち(11m)
➡️少しハイハイ(1y)
➡️ヨチヨチ歩き(1y3m) でした!
ずり這いできなくても問題ないと思いますよー!
-
せんせいママ
うちの子も寝返りまだで、お座りは完璧です!似てますね!
つかまり立ちって自分でする感じですか?それともさせたらつかまり立ちできたって感じですか?- 1月14日
-
チキチキ
掴まり立ちは初めはママやパパの膝に掴まって立とうとしていて、次はソファやローテーブルなど低い家具に掴まってました。
1歳くらいまで自分で動くことがなかったので心配でしたが、保健師さんにものんびりな性格なのねって言われ続けてました💦- 1月14日
-
せんせいママ
そうなんですね!これも個性なんですかね。教えて頂きありがとうございました♪
- 1月14日

なっそん
10ヶ月になっても出来なかったので、
支援センターで先生方に足の裏押されてました 笑
-
せんせいママ
足の裏押してあげるの大事なんですね!
- 1月14日

ママリん
うちの子もずり這いなしでハイハイでした!
ハイハイ前は高ばいのポーズを取り始めて、うつ伏せからお座りや、ハイハイなどにつながりました!
ハイハイは8ヶ月の最後の週でした!
それまでは、寝返りでゴロゴロしてました😂寝返りは6ヶ月最後の週とちょっと遅めでした。
せんせいママ
そうなんですね!
ちなみにハイハイは何ヶ月頃でしたか?
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
腰が座ってハイハイ始めたのは6ヶ月でした☺️!
高速ずり這いとかちょっと憧れでした🥲笑