

さー
検査時は29歳でAMH2.9でした。
刺激法にもよると思いますが、高刺激法で先生からはAMHの3〜5倍は卵取れると説明受けました。
ただ、私の場合、卵胞は15個ほど見えていたのに、いざ採卵したら4個しか卵取れませんでした😫
ですが、ありがたいことに1回目の移植で妊娠して今も継続中です😣✨
先生からも言われましたが、卵は量より質!が大事なようなので、はじめてのママリさんが次の採卵で運命の卵ちゃんに出会えますように応援しています😊💕

ままり
AMHがいくつかは忘れましたが32歳で卵巣年齢39歳と言われました!
1回目の採卵で4つ取れ1つだけ受精するも育たず、
2回目で9つ取れて8つ受精し、結果4つ凍結、
3回目で2つ凍結し、
6つ胚盤胞ができたところで1つ移植し、1度の移植で今に至ります!
22週です☺️
私はチョコ持ち、卵管癒着、腺筋症あり、ポリープありの低AMHという問題ありだらけで手術もしたものの自然妊娠は無理でしたので体外受精にステップアップしました。
はじめての採卵は病院側にも気を遣われるほど卵が一つも残らず絶望感でいっぱいでしたが、先生のいう通りビタミンDを1000を3錠と亜鉛の薬と男性ホルモンのサプリを飲みました!
2ヶ月後くらいには9つ採卵できて4つ胚盤胞まで育ちましたし、サプリってすごいなぁと心底身に染みて感じました!
AMHは妊娠率にはあまり影響ないそうで、どちらかと言うと卵の質をよくすることを考えた方が良さそうです☺️

yuri
AMHが0.5でした。卵は13個とれて、受精卵になったのは9個でした👌
息子も娘も2回目の移植で妊娠し、出産しました!
私はAMH1.0切ってて、もう赤ちゃんは無理なのかも…と絶望してました。でもAMH=妊娠率ではない、大事なのは年齢だと先生から言われましたし、実際に2人も子どもを授かることができました🥰
私よりAMHしっかりありますし、きっと上手くいきます!
応援してます❣️

はじめてのママリ
皆さんご回答ありがとうございました🙇🏻♀️とても勉強になりました🙇🏻♀️🙇🏻♀️
コメント