
コメント

rinrin
ウチも4月生まれでしたが、初節句は兜も買っていなかったので、一歳の時にしました😊

Ri🫧
2月末に出産しました👶🏻
私の場合ですが…
出産した時に多量出血などで
ボロボロ😭💦
退院後もボロボロで😂
初節句の余裕なんてありませんでした…
一応お宮参りまでには
多少復活しましたが😳!
なので1歳の時に初節句のように
お祝いしました😂👏
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私もお宮参りって1ヶ月後なの?!1ヶ月で出かけるの?!って思いました🥺笑
私もそうします✨✨- 1月14日

K.mama𓇼𓆉
次女が2月生まれですが生まれてすぐに義母がお雛様を買ってくれたので初節句しました😊
-
はじめてのママリ🔰
間に合ったのですね❗️
間に合うに越したことはないですよね✨- 1月14日

はじめてのママリ🔰🔰
お宮参りが済んでから初節句を迎える、とする地域が多いと思うので来年で大丈夫かと🙌
-
はじめてのママリ🔰
良いこと聞きました💜
ありがとうございます✨- 1月14日

なっそん
うちは、男の子の予定で4月前半が予定日ですが、
今年の端午の節句は間に合わなそうなので、来年から用意することにしてます‼️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ来年が1番安心ですよね✨
- 1月14日

退会ユーザー
1月2月生まれの女の子は、初節句を翌年に持ち越す方も多いと思います😊
うちの娘は12月末生まれですが、産後なかなか余裕がなくて、0歳の時は私の雛人形と写真を形式上撮っただけです😂
翌年ゆっくり準備して、1歳になってからきちんとお祝いすることにしました🎎
-
はじめてのママリ🔰
私の雛人形もあるのでそれで過ごして、来年落ち着いて娘のお祝いをしようと思います✨✨
- 1月14日

ママリ
私も2月上旬予定日です!初節句は来年にしようと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
私も今37週です❗️予定日近いですね〜😘
ありがとうございます❗️- 1月14日
-
ママリ
予定日近くて嬉しいです😊❤️
いつ生まれてくるかドキドキですよね、、頑張りましょう😢❗️- 1月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も一歳のときにします🥺