
妊活2年目で不妊の可能性もあり、周りには出産される友人が多く、寂しさや複雑な気持ちを抱えています。同じ状況の方と共感したいです。
質問ではないんですがただ共感してくれる方がいらっしゃればと思い投稿させてもらいます😭💦
1人目2017年に産み4歳差で2人目出産の計画だったんですが、上手くいかずもう今年の6月で妊活2年目になります😣
出産前後に腹膜炎の手術をし、癒着などおこってるせいなのか原因はまだ分からないですが不妊になってしまってる可能性もあり、2年妊娠できなければ一度検査しに行く予定です💦ただ化学流産をしたり着床しかけてるのを見ると不妊とは信じたくなくとりあえず自分のできること、温活や葉酸のサプリを飲んだり努力してます😔
周りのママ友など2人目3人目出産しており、置いてきぼり状態ですごく気持ちが複雑で、、😢💦おめでたいことなんですが、寂しく、何で自分だけ?と自分を責めてしまう日々です😔
保育園での送り迎えで仲の良いママ友達が赤ちゃんを抱っこしながら話す姿を見るとすごく悲しくて😢
私と同じような状況心境で共感してくださる方がいらっしゃれば嬉しいです🥺🙏🏽
心無いコメントはお控えください😢😢😢
- あーちゃん(7歳)

ママリ🔰
2016年に長女を出産し
2020年に長男出産しました。
長女を出産した後
2回ほど流産してそこからずっと妊娠できず不妊になりました…
不妊専門の病院には通っていますか??焦る気持ちがわかります💦なので通われるなら早くから通った方がいいとおもいます!私は病院に通って3ヶ月目で一発目で人工授精して授かれました❤️!
ビタミンEのサプリも飲んでました✨不妊にいいみたいです
開き直ったくらいの方がすぐできると思います
私も焦ってばっかりの時はなかなか上手くいかずストレスのオンパレードでした。。
頑張ってくださいね❤️

はじめてのママリ
一人目同じくらいです☺️
私は2019年に流産し、その後病気が見つかり妊娠にドクターストップかかりました😂
やっと落ち着いてきたので妊活再開したい気持ちですが、その間に娘も病気になったり今年2年保育で入園なのもあり、なかなか妊娠できる環境が整わず💦いつになったら妊娠できるかなぁと考えちゃいます😅
娘にも弟が欲しいと言われたり、うちにも赤ちゃん来る?と言われたり…
でも、娘にだけ愛情を注げるのはとっても幸せだなぁと思います🥰下が生まれるとそうはいきませんもんね💦
私があーちゃんさんと同じ立場なら早急に病院行くと思います!もし不妊で治療するなら早ければ早いほうがいいです!!
コメント