※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ🔰3ヶ月👶
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子の寝る時のむきぐせが気になります。左耳がまだ立っていないため右を下にして寝かせているが治らず、ドーナツ枕も試しましたがダメ。授乳時は右を下にしています。何かいい方法がありますか?治らなくても大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月の男の子を育てています。
寝る時のむきぐせが気になります。
右耳はちゃんと立ってきたのですが左耳がまだ立ってきていなくてなるべく右を下にして寝かせるようにしているのですが治りません💦

ちなみにドーナツ枕は試しましたが気に入らないのかすぐに枕から落ちてしまいます、、
授乳の時は毎回右を下にして飲ませています。
何かいい方法はありますか?

またこのまま治らなかったとしても大丈夫でしょうか?

コメント

なな

耳が立ってないというのは、片方折れて見えるってことでしょうか?
私自身がそうで、子どもにも遺伝してますが片方は耳の上がしっかり形になっていますがもう片方は形は同じだけどぺったんと折れてるって感じです!!
難聴とかでなければ生活に支障なく、治療も必要ありません🙂

  • みほ🔰3ヶ月👶

    みほ🔰3ヶ月👶

    頭にくっついてるみたいな感じです😅
    そーなんですね!
    安心しました😮‍💨
    ありがとうございます!

    • 1月14日
  • なな

    なな

    頭に皮が直接くっついてる訳ではないんですよね?

    お医者さんいわく、近い人はいるかもだけど左右ぴったり対称な人間は居ないそうですよ😊
    産道でついた跡なら(頭の歪みもそうですが)生後数ヶ月で多少マシになります👌

    検診で斜頸とか指摘されているならもちろん治療ですが、そうでないなら大丈夫です😊

    • 1月14日
  • みほ🔰3ヶ月👶

    みほ🔰3ヶ月👶

    くっついているわけではないです👂
    色々ありがとうございます🌟
    とりあえず検診では何も言われなかったのでこのまま様子見てみます!

    • 1月14日
deleted user

・両親が赤ちゃんの右側に寝るようにする
・リビングなどで寝かす時も右側に親や刺激(テレビ、窓など)がくるようにする
くらいです🤔枕がダメならタオル置くのも危険ですし物理的に向かせるのは無理だと思います😭💦
うちも向き癖があって、検診時に向き癖あるでしょって毎回言われるくらい頭の形というか側面がのっぺりしてました。
ただ医師もそれ以上何か指摘するわけでもなく、首が座ってからはコロコロ、寝返り覚えてからは色んな体勢で寝てます。
特に指摘されてないなら様子見で大丈夫です😊

  • みほ🔰3ヶ月👶

    みほ🔰3ヶ月👶

    試してみます!
    そーですよね💦
    1ヶ月検診の時に特に何も言われなかったので大丈夫ですかね、、
    とりあえず様子見てみます!
    ありがとうございます🌟

    • 1月14日
ゆず

向きぐせ矯正?の枕使った方がいいですよー😭😭😭😭

うちも下の子が向きぐせ強くて、そのうち治るかなーと思って放置してましたが、頭の形がどんどん歪んでしまいました🥲
矯正枕使って少し良くなってきましたが、もっと早く使ってあげれば良かったと思いました💦💦

頭の形は髪の毛が生えて気にならなくなることもあるそうですが、一度歪んだ頭の形は戻らないそうです😣

歪みすぎるとヘルメット治療が必要になったりもするみたいなので、今のうちに対処してあげることをおすすめします!!!

  • みほ🔰3ヶ月👶

    みほ🔰3ヶ月👶

    そーなんですか?!
    枕ちょっと気にはなってました!
    将来のためにも今が大事ですよね👶
    ありがとうございます🌟

    • 1月14日
  • ゆず

    ゆず


    これ使ってますが、そんなに高くないのでよければ使ってみてください🥺

    たかが頭の形、されど頭の形、だと思います✨✨

    • 1月14日
  • みほ🔰3ヶ月👶

    みほ🔰3ヶ月👶

    わざわざ写真まで😭
    ほんとにありがとうございます😭♡

    • 1月14日