※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーばさ☆
産婦人科・小児科

発疹が出て熱が続く症状で、かかりつけ医に行くべきでしょうか?

みなさんならどうしますか?
次男が月曜日に急に熱を出し、祝日だったため休日診療に連れて行って診てもらいました。
そこの先生に肺の音もきれいだし、喉も腫れてる感じもなくきれいだし…熱冷ましだけ出しておきますね。様子見て何か変わったことがあったらかかりつけのクリニックに行って診てもらってねと言われて帰ってきました。先生に突発ですかねぇ?って尋ねると熱が下がって発疹が出たらそうだしと言われて…3日ほど熱は続き、発疹も出てきました。特に変わったこともなくかかりつけ医に行く必要はないかなと思ってるのですが、私の姉が突発にかかったっていう記録を残してもらうためにクリニックに行っといたほうがいいと言われました。
長男の時はちょうどそのクリニックが診療時間の時だったので診てもらって記録としては残ってます。
やっぱり行くべきでしょうか?

コメント

deleted user

突発だ!と確信しているなら行かなくていいんじゃないですかね🤔
病院に突発になった記録は残してもらう必要はないかな?と思いますよ🤔
これから先、かかりつけを変えたらその記録は当然なくなりますし…💦

親がこの時期突発になったと母子手帳に記録しておけばなんら問題ないかと😊

  • つーばさ☆

    つーばさ☆

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね😅
    母子手帳に記録しておきます😊

    • 1月14日