
保育園の先生との関係で疲れています。先生との相性や対応にストレスを感じていますが、子供は楽しんでいるようです。
保育園の担任の先生に気を遣うのが毎日疲れます😧
3人体制のうち1人のベテラン先生。
あからさまにお帰りなさいさよなら〜って私の目を見ずに子供の目だけ😇
それに対し違うお迎えの親には色々話していい加減イライラします😇性格悪いなぁと思うくらいでしたが毎日顔合わすしストレスです笑笑
結構きつめの先生っていうのは聞いていて、でもしっかり子供には伝えてくれたり愛想もいい時もありますが。
単に合う合わないですかね😅
他の先生は出来事話してくれたり普通に挨拶してくれます。
敏感に受け取りすぎかな?笑
合わない先生もそらいますよね〜
子供が楽しんで行ってくれているから心配しなくていいですかね。
- ママリ
コメント

まま
自分から話しかけてもダメですか?
私も他のママとは話してるのに、話してくれないなぁ…と思う先生だったので自分から話しかけてみたら話してくれるようになりましたよ🙂
特に聞きたいこともなく、子供が楽しく通えてるならそんなに気になりません😌
ママリ
多分そうだと思います!私が話しかけないからあんまり話したくないオーラが出てるのかも?!
かと言って迷惑になるようなことしてないか気になるくらいで気になる事があったら伝えてって感じです。笑
気にしすぎですよね😇笑
保育参観もコロナでなくなるし保育園での我が子の様子が分からなくて不安になる時があります🤣
まま
私も多分何も気にしてませーんって顔してるように見えるみたいで…笑
仲良くなったママが先生と良く話してるので聞いてみたら、問いかけてると言ってたので真似してみました😂
担任じゃなくても小さな出来事を話してくれる先生と担任なのに何事もなかった顔する先生が居るので難しいですよね😅