
赤ちゃんを預ける離乳食教室に不安。担当者の対応に納得いかず、母親とも話し合いたい。行くべきか悩んでいます。
いつもお世話になります。
託児について悩んでいます。
6ヶ月の女の子のママです。
市が主催する離乳食教室に行く予定なのですが、作っている間は赤ちゃんを無料で預かってもらえます。
ですが、今まで一度も他人に預けたことがありません。
すでに人見知りが激しく、私が一緒にいても大泣きするのでとても不安です。
預かるところは別室とのことなので、気になったら途中で見に行くのは構わないですよねとか泣いたら呼んで欲しいこと担当者に伝えると、お母さんが来たら離れなくなるから駄目だと言われ、さらに不安になりました。
離乳食調理に3時間くらいかかるらしく、その間にどんなに泣いてもこちらでなんとかします、その為の保健師ですからと。
その事を母に相談すると、それはおかしい。見に行ったらいけないなんて物を預けているわけではないし、何かあってからでは遅いのよと。
離乳食教室には、子供の為に学びたいので行きたいのですが、預けることに関して、担当者の考えに納得がいかず不安な状態です。
行くか行かないかなんて、母親である私が決めるべきことなのですが、思ったこと聞かせていただきたいです。
すべて初めてで考えすぎなのか…いろいろ怖い事件もあるし辞めとくべきか…。
- るも(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント

コッシー
担当者の方のいいかたがどうだったのかわかりませんが、泣く度にお母さん呼んでたら託児の意味がなくなっちゃうし、たしかにちょくちょくお母さんが顔だしちゃうと余計子供も寂しがるのはその通りだと思います。
単純にそれを伝えようと、担当の方は言われたのではないでしょうか?
もちろん、本当に何かあれば、母親に連絡はあると思いますよ。

すたばママ
私の市の離乳食教室は、赤ちゃんも同席でしたよ。2時間の間、保健師さんが調理しながら説明。できた離乳食は赤ちゃん食べれませんが親が試食するだけで。その間グズってる赤ちゃんはお母さんが授乳したりミルクあげたりしてました。
3時間も預けて泣いてる赤ちゃんを保健師さんが何とかするというのは授乳もさせてくれないんですか?私なら預けません。というか気になって離乳食教室に集中出来ないかも。
お母さんに預けて行くのは無理ですか?
-
るも
回答ありがとございます。
そういう離乳食教室だと安心して行けますね。
途中での授乳も駄目だそうで、搾乳してきてくださいと言われました。
完母で、哺乳瓶も生後数日しか使用したことがないので、飲むかどうか…。
確かに集中できないかもですよね。
母は見れない日なので、預けられません。- 10月25日

さるあた
様子を見にきちゃダメって私もそれはないな…と思います。
子供に分からないようにこそっと見にきてくださいとかなら分からなくもないですが。
離乳食教室で調理するとこもあるんですね?
私の市は話を聞いて、試食でした。
なので子供と一緒にでした。
-
るも
回答ありがとうございます。
何度も見に来たら、離乳食調理に支障が出るとか、逆に子供も寂しがるとかあるのかもしれません。
でも、子供に分からないように外からこっそり様子だけも駄目だと言われました。
もう1つ別の離乳食教室も何かのチラシで見ましたが、それも託児(こちらは有料)付で、自分で調理でした。
離乳食のお話を聞いて、赤ちゃんも同席出来るような教室もあるんですね。
探してみます。- 10月25日

*マイコ*
はじめて預けるなら心配になりますよね!
でも、離乳食教室だったらみんな同じ位の月齢の赤ちゃんだし人見知りしてる子もたくさんいると思うので、それを踏まえて託児してくれると思いますよ!
それぞれのお母さんが泣くたびに赤ちゃんのところに行ってたら調理が全然できないと思いますし…
それに担当者の方が言うように一度顔を見せたらふりだしに戻るだけだと思います!
あまりにも泣き止まないのなら教えてくれるかもしれませんね!
ただ、それが気になって調理に集中できないのなら参加しなくても離乳食は作れると思いますよ!
-
るも
はい、凄く心配で…。
確かに保健師さん、看護士さん、栄養士さんが見るとの事で、相手の仕方とかも慣れておられるだろうし大丈夫なんでしょうが、私が心配しすぎてるっていうそれだけですね。
離乳食教室どころではないかもしれないのはあり得そうです。- 10月25日
-
*マイコ*
まだ6ヶ月だし、心配して当たり前ですよ〜!3時間は長いですしね…
うちの区の離乳食教室は赤ちゃんと一緒に説明を聞いて試食するだけだったので、1時間ちょっとで終わりました!
それくらいの教室があれば安心して行けますよねー!- 10月25日
-
るも
3ヶ月過ぎくらいの時に、私がトラウマになった出来事があるので、3時間なんて心配でたまらないです。
他の方も赤ちゃんと一緒に参加出来るのに行ったという方が多くて、私の所もそれがないのか探してみます。- 10月25日

ガチャピン
離乳食教室で学んでほしいからそう言うのも分からなくないし、大丈夫だとは思いますけど、1人目で不安だから言ってるのに、駄目!まで言われたら…
私なら行かないです!
-
るも
回答ありがとございます。
担当者の方も離乳食教室をする上で、一人でも勝手な行動をしたりすると困るだろうし、子供の為にもとかを考えて言われたんだとは思います。
やはりガチャピンさんの言う通り、初めてで不安の事が多いので、駄目という言い方は不安を増しただけでした。- 10月25日
るも
回答ありがとうございます。
見に行くほうが、逆に子供が寂しがって泣いてしまうかもですよね。
確かにそれも可哀想…。
初めて預けるので、心配しすぎなのかもしれません。