
3歳の長男が食事や朝の機嫌が悪いです。食べ物に拒否反応があり、朝は泣きます。このような行動に困っています。
3歳の長男のことで相談です。
昨年9月に妹が産まれて3ヶ月が過ぎ、ヤキモチも落ち着いてきたと思ったのですが、また情緒不安定になってきました。
保育園ではご飯を残さずワガママ言わず食べてるようですが、うちでは好きなものじゃないと(好きなもの、パン、そぼろ丼、オムライス)
食卓並べた瞬間に見て嫌だーと泣き出します。。。
何か食べさせないとお思い、おにぎりつくったりするとそれだけ食べます。あとお肉だけとか食べます。
朝もいつも泣いてます。
あれ飲みたい、お腹空いたなど騒いでます。
パンも好きな種類じゃないとやだーと泣きます。
それでもなんとか理由つけて食べさせるとお腹が満たされたのか上機嫌になります。。
3歳児ってこんなんですか。。。
ご飯の時以外はまだ良い子なんですが、、朝の不機嫌、ご飯の時泣く、、はどうしたらいいでしょうかね。。。
- みんと
コメント

イラ
イヤイヤ期ですよね。
うちもそうです。
無視してます(笑)
いやだったら食べなくていいよって言い切ります。
最初は泣くがあとで静かに食べてます(笑)
みんと
コメントありがとうございます😭
無視が一番いいかもしれませんね…アドバイスありがとうございました😭