※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
妊娠・出産

おばあちゃんにも育休があれば、里帰り出産時の負担が軽減できると思いました。里帰り中はワンオペで、両親も忙しい状況です。おばあちゃんのサポートが頼りになると考えています。

おばあちゃんにも育休があればいいのに、と思いませんか?

里帰りで2人目をまもなく出産します。
里帰りといえど、両親まだ共働きなので、日中は実家でほぼワンオペです。母は仕事をちょくちょく抜けて出てきてくれますが、ブラック会社なので仕事量が多く、家に持ち帰って夜中にやったりしてますし、有給休暇もそんなに連続して取れません。(なのに、お給料は安いw)

里帰りしないことも考えましたが、2人とも帝王切開だし、同じ病院の方が安心なので里帰りしたのですが、両親に負担をかけるしわたしも楽なわけではないし微妙なところです。

そんな時におばあちゃんにも1か月でも育休とれる制度があればいいのに、とふとおもいました🤔今時のおばあちゃんたちは働いてる人も多いんじゃないですかね。旦那の育休よりもよほど戦力になるんじゃないかなぁ〜

コメント

ママリ

すごくいいと思います!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    ありがとうございます!
    あったらいいですよね?取るか取らないかは自由なわけだし、、

    • 1月13日
ママリ

うちはそれがあると有難いです!🥺
でも実母だけ〜とかはないしそうなると義母も、、??
それなら絶対とってほしくないので要らないです🤣

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    義母はたしかにいらないですよね🤣家庭の状況で、実母か義母か選べたら良いですね。w

    • 1月13日
deleted user

今まで考えたことありませんでしたが、すごくいいと思います‼︎

自治体もじじばば手帳作ったりじじばば学級開催して、祖父母も子育てに参加する前提な訳ですし、ばぁばが里帰りしてきた孫の世話をする育休あったらありがたいですね☺️

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    そうですよね!定年も伸びていて働いてる人は多いのに、休みづらかったら大変だし、じーじばーばもいいんじゃないかな〜と思いました。

    • 1月13日
たこさん

私は里帰りしたことないです。両実家が近いけど何もサポートも頼んだことないです。
夫婦の子どもを迎えるのですから、夫婦で乗り切るべきだと思っています。

里帰り出産って旦那さんだけ蚊帳の外になりますよね。
旦那さんに育児を教える機会がないですから、里帰りを終えて自宅に戻っても旦那さんが戦力にならないのは当たり前だと思います。
(実姉が2回里帰り出産してますが、自宅に戻ってもパパが何もしてくれないと愚痴ってました)


その状況だと…実母さんだけに負担がかかってしまってますので、倒れてしまうのではないでしょうか?💦
日頃から持ち帰り仕事を夜中までやってるうえ、娘と孫の家事や育児サポートまでやらなくてはならぬ状態で、実母さんの体調面などは大丈夫なのですか?

里帰りしても日中ほぼワンオペならば里帰りのメリットもあまりないですよね。
ファミサポ、ベビーシッター、家事代行などの外注を使いつつ自宅で過ごした方が誰にも負担がかからないと思います😓
実家に家事代行を呼ぶのも良いかもしれないですね(もちろん旦那さんのお金で)。

  • たこさん

    たこさん


    祖母、夫の育休の話が抜けました💦

    赤ちゃんから見て『パパ』『祖父』『祖母』などの誰か1人を選んで育休を取れる制度があるといいと思います。
    もちろん育休手当ては給与の満額に近い額を受け取れる前提で。

    男性の育休はまだまだ取らせてもらえない会社がほとんどですよね。
    そもそもパパくらいの年代だと会社にとっても主力となる戦力ですし、部下が何人もいて重要な立場だとなるとまとまった休みを取ることがかなり難しいと思います。

    私の夫の会社は『育休?なにそれ?』みたいな感じです😓

    • 1月13日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    たしかに里帰り中は旦那は蚊帳の外です。w けど我が家は旦那は育児に協力的で、1人で任せてわたしが外出できるレベルですし、今回は2人目なので、入院中は上の子は自宅に帰り、2人暮らしになりますw保育園は行ってません。里帰りしてもその後の夫次第かな?とおもいます🤔

    実母の体力は心配ですが、それでもうちは里帰りしてきてほしいみたいです。そうでもないと孫と長く関わる時間が少ないし、少しでも若いうちに世話したいみたいです。が、仕事を休めないのが現状です🥺

    家庭によって色々事情も違うので、夫、祖父母、あとは例えば自身の兄弟姉妹とか?いっそみんな育休取れたらいいのにと思いますw

    • 1月13日
空色のーと

まだママさんご自身が若ければ、おばあちゃんも働いてる世代ですよね💦

私は、息子たち産んだ時点で32だったから、おばあちゃんも既に60超えていて定年。中々ピンと来なかったです😂

せめて1ヶ月程度の育休が取れると、助かるご家庭は沢山ありそうですね✨

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    わたしも今ちょうど32です🤣父は知人の会社に定年後再就職して働いていてw母は57ですが定年は65なのでまだ結構ありますw

    昔のように女は専業主婦ではないことが多いし、定年も伸びてるんだからせめて2週間でもいいから育休取れたらいいのにと思います🤔

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

夫プラスおばあちゃんならいいかなー、と思いました!
基本は夫に育休とってもらいたいです。うちは里帰りせずしっかり産後から夫に育児してもらったので、夫もよく動くので。
私は、里帰り出産が多い今の現状を変えるべきだと思います。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    夫プラスおばあちゃん、2人とも取れたらすごくいいですよね!うちは夫の会社は、育休を取ろうと思えばとれるけど、取らない方がやっぱりいろんな面で良い風潮なので、有休だけでカバーしてもらうことになりました。

    普通分娩ならともかく、帝王切開なので前回の手術履歴がある里帰り先での出産は勝手がわかって安心なので、今回も里帰りを選びましたが、ここで実母が休めるならとても楽だしもっと良いのになと思いました🤔

    • 1月13日