※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの布団を上までかけるか悩んでいます。赤ちゃんの手足が冷たいと寝れないと母が言いますが、背中が冷たくなければ大丈夫でしょうか?室内は暖房がついています。

新生児の育児をしてます。

里帰りしているのですが、母がいつも赤ちゃんの布団を上までかけます。私はいつも窒息防止のためお腹ぐらいまでしかかけてないですし、そうしてと何回言ったかわかりませんがしつこく上までかけられます。
母いわく、手が出てて冷たくなっていてかわいそう手が冷たいと寝れないといわれます。
私は赤ちゃんの手足は冷たいものだと思ってて背中が冷たくなければいいのかとおもってましたがちがうのでしょうか?たしかに産院では結構上まで布団を掛けてたなと思いました。
みなさんはどうされてますか?
ちなみに室内は22度の暖房を24時間つけています。

コメント

はじめてのママリ🔰

暖房つけて管理してるなら窒息防止にお腹まででいいです。

暖房消して寝るにしても私ならスリーパー着せてお腹までの布団で寝かせます。

お母さんの子供じゃないのでママリさんの判断で子育てしていいんですよ😊

親世代やばーちゃん世代はとくに、寒そう寒そうって着せまくったり、お腹減ってるって食べさせまくったりしますがそれは最低でも20年は前の育児です。

今とは違うし、昔なんてSIDSとかもなくてただ突然死です。その理由も全く明らかになってない時代です。

だから手が冷たい足が冷たい=寒い!と判断してしまうんです。

それがこもり熱になって着せすぎかけすぎでSIDSになりかねない。

育児は五年たてばかわります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭あまりに治されすぎて私が違うのかな?と不安になってました😭親世代とも結構違うこと多くてびっくりされたり否定されたりすることあるんですが、自分がいいと思うやり方でやっていこうと思います!ありがとうございました!

    • 1月13日
ぽよ

ママさんが正解です。

手は冷たくても大丈夫です。
窒息防止のためあまり上までかけない方がいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭このまま続けていきます!ありがとうございます!

    • 1月13日
アリス

うちも布団はお腹くらいまでしかかけていませんが
肩周りが寒いとくしゃみが出る子なので家の中では基本スリーパーを着せています🌟

産院ではバスタオルを折って肩から肩にかけてVの字にかけてました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーいいですね!検討してみます✨ありがとうございました!

    • 1月13日