
義母についての悩みです。義母が説教し、つらい思いをしています。義母の対応に不満があり、義母との関係に悩んでいます。
義母についての愚痴です。
義理の両親宅はうちから歩いて5分の所にあり、私の実家は車で2時間のところにあります。
なので基本は義理の両親に頼ることが多いです。
先日私がノイローゼ気味になってしまい、上の子と旦那を義理の家で寝てもらうように頼みました。
その時は快く受け入れてくれたのですが、その翌々日義母が急に朝の9時に来て、自分の息子はよく家事などやってて息子としてはやりすぎてるくらいだと。感謝はしてるのか?また泊まりに来た日は上の子はママは?と言っているのを見てかわいそうでかわいそうで、、上の子を1番に見てあげて!これからもっと大変になるんだから!と、説教されてしまいました。
ノイローゼ気味の私は耐えられず2時間ほど大泣きしてしまい、数日経った今もその言葉が頭でループし、おかしくなりそうです。。
たしかに旦那はすごくやってもらってますが、常に感謝し夫婦仲はとても良いです。
逆に義母は上の子が大変だからNGと言ったこともあるくらい、そこまで大事に思ってくれていないです。
つらいですが、義母というのはそういうものなんでしょうか。。
- みやつん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

いちごオーレ
義母は経験者として助言的なのをしたように受け取れますね、ですがその発言は許せないですね😡言葉選べよって思います。
60歳くらいの人は男は外で働き、女は家で家事育児するという古臭い考えの人が多いです。たぶんその類の義母さんかと…
私の場合は父方祖父母なんですが嫁に行ったんだから実母よりもっと義母の方に頼れと言ってきます。テキトーに流してますが笑
義母も切迫早産で休んでる嫁(私)に対して妊娠は病気じゃないって言っちゃうくらい古臭い考えの持ち主です😞😞

ママリ
わかります〜
義母はそういうものですよね。言いたいことは言わせておいて、聞いてるふりしてほっておいたらいいんですよ!
旦那さんと仲良しとのことですし、義母で傷ついたり泣いたりする必要ありません🧡
-
みやつん
ありがとうございます😭
たしかに夫婦は問題なくやっているので、義母なんかで振り回されるなんて悔しいですね!!
半年に1度くらいこういう説教されているので、また来たか!くらいで考えようと思います!!- 1月13日
みやつん
返信ありがとうございます。
たしかに助言をしたんですよね。なので私が泣いていると、泣かせるつもりなかったのにーと言われました、、
義母はずっと専業主婦なので、古い考えなんですね💦
切迫でもそんなこと言ってしまうんですね💦そういう時は適当に相槌打って流せばいいですかね??