
アパートの上の階に住む赤ちゃんが元気で、下の階の方から騒音の苦情があり困っています。防音カーペットなどの対策を教えてほしいと相談しています。
騒音問題についてです🥲
わたしはアパートの2階に住んでて、真下の方はご夫婦二人で住んでます。
6ヶ月の息子がいるんですが、とにかく元気で暴れん坊です😂もちろんまだ赤ちゃんなので走り回ったりとかはしないんですが、おもちゃ投げたり、かかと落としみたいなことをよくしてます。
なるべくベビー布団の上などで遊ばせるようにはしてるんですけど、すぐコロコロ転がっていろんなとこであそんでます😵💫
下の方は子どもがいなくて、さらに少し神経質っぽい方で何度か苦情をいれられたこともあって、子どものすることだしまだ赤ちゃんだから仕方ないじゃん…と思いつつも毎日気を使ってて疲れます😭
厚めのカーペットを敷いたりできるだけの工夫はしてるんですが、息子がドンドン音を立てて遊ぶたびにヒヤヒヤしてしまいます。
皆さんはなにか対策されてますか?
これをしたら少しはマシだよ!とかおすすめの防音カーペットなどがあれば教えていただきたいです😭💧
- 凛(3歳9ヶ月, 12歳)
コメント

🔰
子供のやることだけど気を遣うのは当たり前のこと。と思ってます🍀上の子がその頃アパートにすんでて、ドタドタする場所にはジョイントマットを引いてました!

退会ユーザー
厚さ2センチのジョイントマット敷いて上から厚めの絨毯ひいてます。掃除はめちゃくちゃ大変ですが💦
子育て世帯ばかりのマンションですが、騒音には気を使います。
神経質でなくても子どもの出す音って手加減がないのでけっこううるさいと思いますよ。おもちゃとかも全力で投げますし、かかと落としも全力ですし😅
「子どものすること」「赤ちゃんだし仕方ない」というのは先方が好意的に見てくれる場合に使える言葉だと思うので、相手にそう思ってるって感じ取られる前に捨てた方がいいと思います😓
とは言え、事実「赤ちゃんだから仕方ない」んですけどね😂
-
凛
ジョイントマットの上に絨毯😳音が響かなそうでいいですね😳🤍ありがとうございます🙇♀️
そうですよね😣子どもだろうと赤ちゃんだろうとうるさいものはうるさいですよね😣
考え改めます😭- 1月12日

ママリ
うちと全く同じです!
私もメゾネットタイプの物件の2階に住んでいて真下は50代くらいの夫婦が二人で住んでらっしゃいます!
幸い真下の方は理解のある方なので苦情を入れられた事はないですが、赤ちゃんが生まれた時に全世帯に粗品とお手紙で泣き声等々ご迷惑おかけするかもしれません。と入れました🙋🏻♀️ あとばったり会った時とかは必ず、いつもうるさくすみません。と謝るようにしてます😌 少しでも謙虚な気持ちをみせておくと向こうも悪い気はしないかな。と思って毎回挨拶してますよー! 家の対策としては厚手のジョイントマットを敷きつめてます!
-
凛
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね(>_<)気をつけます💧
ジョイントマットでオススメがもしあれば教えていただきたいです!🥺- 1月12日
-
ママリ
赤ちゃんだから仕方ないのに…。って思っちゃう気持ちも痛いほどわかります🥲 ファミリー入居が可能なら尚更! 楽天などで厚手ジョイントマットとか赤ちゃんプレイマットとか調べてみてください!結構でてきます!
- 1月12日
-
凛
なるべくの対策は考えてるし言葉もまだ伝わらないし…と思ってましたが皆さんに注意してもらって考え方が甘かったなと思いました😣
ありがとうございます!!
いろいろ見てみて、厚手でよさそうなの見つけたらそっこー買ってすぐ対策します🙇♀️- 1月12日
-
ママリ
ままさん思い詰めないでくださいね😢 言い方きつい方もいると思いますがアドバイス程度に考えて気楽に育児頑張りましょ!
- 1月12日
-
凛
ありがとうございます😭❤️
気を使ってはいましたが我が子可愛さに少し甘くなってたところもあるので皆さんの言う通りだと思います😣
皆さんに教えてもらったことを参考にしながら、できる工夫をして平穏なご近所付き合いがんばります😂
優しいコメントありがとうございます🤍- 1月12日

はじめてのママリ🔰
バレエの教室とかでも使用している防音シートを敷いてその上から厚めのジョイントマットとか敷いてます。
まだ赤ちゃんだから仕方ないという気持ちもわかりますがそれはこっちの都合、考え方なのでその気持ちは捨てたほうがいいですよ。
-
凛
そんな物があるんですね!😳ありがとうございます🙇♀️調べてみます☺️
そうですよね、すみません💧気をつけます😣- 1月12日

ままりん
赤ちゃんだから仕方ないとこちらは思いますが、下の方からすると下の方の生活もありますし、騒音で鬱になる人もいるので「仕方ない」とは思わない方がいいです💦
さらに言うと今のうちは静かですがこれから走り回るようになって飛び跳ねるようになって、でも言うこと聞くかと言われると聞かないです。
もちろん対策はして行った方がいいですが、今でそんなに響いたり苦情が入るなら引っ越しを視野に入れた方が平穏に過ごせると思います‥😣
1階だと下を気にせず過ごせますし、ストレスないですよ!
これから走り回ると対策していけない未来が見えました😅
-
凛
コメントありがとうございます🙇♀️
そうですよね💧私からするとまだ赤ちゃんだし我が子だしで甘くなってたかもです😣
改めます😣- 1月12日

清華
うちも全面ジョイントマット敷いてます
これでも苦情がきました😂
走るな、優しく歩けとは教えてますがまあ聞くわけなく
窓開いてる時期ならどの部屋にも注意する声は聞こえているはずなので注意はしてますアピールだけはしています🤣
-
凛
厚めのカーペットで凌いでたんですが、やっぱりジョイントマット必須なんですね😳
アピール大事ですね🙆♀️わたしも参考にさせてもらいます😂🤍ありがとうございます🙇♀️- 1月12日

優しい麦茶
リビング全面にジョイントマット敷いてます!
私も2階に住んでいて、足音が響かないように、さらに転んで頭を打ってもフローリングに打つよりかは痛くないので☺︎
-
凛
ありがとうございます🙇♀️
皆さんジョイントマット使われてるのでわたしも買って敷いてみます🙆♀️
全面に敷くのいいですね!!- 1月12日

アキママ
厚さ4センチのジョイントマット引いてます!高いですが全然音響かないですよ❤️
-
凛
厚めの方が音響かなそうでいいですね🙆♀️
わたしもなるべく厚めのジョイントマット、ネットなどでいろいろ探してみます☺️
ありがとうございます🙇♀️- 1月12日

はーちゃん
木造アパート2階に住んでました。
その時はcarazのマット引いてました。住んでいて1回住人変わりましたがクレームありませんでした。
-
凛
はじめて聞きました😳
調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 1月13日
-
ままり
横から失礼します🙇♀️
carazのマットは、ロールマットですか?プレイマット4段ですか?- 2月18日
-
はーちゃん
畳めるのです😊
- 2月18日
-
ままり
分厚いマットですね!
- 2月18日
-
はーちゃん
これです。
良かったですよ。
アパート住んでいたときクレームありませんでした。住んでいる方によると思いますが。- 2月18日
-
ままり
夜中4時間も迷って、最終的にcarazのロールマットとプレイマットで迷って、結果ロールマットにしてしまいました💦
元々敷いている西松屋のジョイントマットの上に敷く予定ですが、効果あるかなぁなんて下の階に聞けないですけど気になります😢
ロールマット敷いてみて、それ次第でおっしゃっているプレイマット検討したいと思います。
ありがとうございました!- 2月18日
凛
ジョイントマットよく聞くんですがやっぱり皆さん使ってるんですね!😳
ありがとうございます🙇♀️🤍
ジョイントマットはけっこう広い範囲に敷いた方がいいんですかね🤔