※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児と仕事を両立する中で、外見に気を遣い続けることに疲れを感じている女性がいます。同僚の言葉で自分を振り返り、自分らしさを取り戻したいと思っています。

二人育児してます。
若いときから太っていて今まで辛い思いをしてきました。
ピークからトータル40キロほどダイエットして育休復帰する時に、絶対育児で疲れてるって思われたくない。っていう気持ちが強く、ネイルや朝めちゃくちゃ早起きしてメイクもしっかりしてます。育児も仕事も両立できてます私!って思われいです。
今日異性の同僚と話していていつも綺麗にされていて僕の嫁ももうちょっと気を遣って綺麗にしてほしいと言っていました。
努力が実った!って嬉しかったのですが、無理してる部分が多くて綺麗に気を遣ってます育児疲れてません!キラキラアピールに本当は疲れてきました。
そして、同僚は奥さんに綺麗にしてほしいとか言っていましたがきっと、全力子供さんに捧げてる素敵なママなんだろうなって思うと私はなにやってんだろうって思ってきました。
でも、さらけ出す勇気もありません。
同じような方いませんか?
本当はグータラ旦那めっちゃこき使う、本当に妖怪みたいな私はもう疲れました。

コメント

ママリ

何に優先順位おくかだと思いますよ
私も朝からバッチリメイクに髪セットして幼稚園送っていってます
人からどうこうではなく自分のテンションの為です
昔からメイクや服が好きで妊娠したときは自分のしたいことができず絶望してましたw
ですが今はできる範囲でおしゃれ楽しんでますよ その分睡眠時間短くなったりしてます
友達の奥さんが化粧っ気なくて友達はもっとちゃんとしてほしいって言ってましたが
いっつも寝てるとからしいですw
うちの姉もすっぴんで出かけたり派ですがギリギリまで寝てたりめんどくさーい どーせマスクだし
って人それぞれですよ
素敵ママでいるのがテンションあがるくらいに少し手を抜いてはどうでしょうか?

deleted user

人のためにやる努力は疲れると思います。
人にどう思われたいか、のためにやってたらそうなるのは仕方ないかなぁ、、と💧
単純におしゃれが好き!とかなら楽しめるんじゃないですかね?

私は仕事の時はすっぴんだし髪の毛も一つ結びで適当ですよ!
でもジェルネイルは大好きだからいつもしてるし、休みで出かける時はとことんおしゃれします!!
全力子供に捧げる!も素敵だと思うし、女性としてまだまだ現役でいたいと思うも素敵なことですよ。

ココ

お仕事も育児も毎日頑張っていて、とても素敵ですね☺️
本当にお疲れ様です✨

育児中も身なりに気を遣いたいという気持ち、すごく分かります。
誰だって綺麗なママでいたいですよね😌

私の会社に2児のママでとても綺麗な方がいます。
その方は、ネイルやマツエク等はしておらず、メイクも控えめなのですがママに見えないくらい綺麗です。
こんなママになりたいと思い何が綺麗なのか分析した事があります(勝手に😂)
その方は姿勢が良く所作が丁寧で、言動に余裕があります。
また、お化粧や洋服もシンプルですが清潔感があります。
本人に話を聞いたところ、「無理はしないの」とニッコリ言われました。

はじめてのママリさんは、十分頑張られているかと思いますので、もう少し肩の力を抜いても良いかもですね☺️
心にゆとりが出来れば(なかなか難しいかもですが…)、それが見た目にも表れる気がします。
ときには力を抜いて、頑張っている自分を褒めてあげてください!